dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販のウサギ用のクッキーやビスケットはあまりよくないと聞きました。
だったら手作りしてあげればいいかな、と思うのですが、どうやったらうさぎによいものができるでしょう?やっぱりおいしくあってほしいとも思うし。。。
ペット関連の本で、犬や猫にごはんやおやつを手作りするための本は見たことがありますが。
なにかこうやったらいいよ!というアイデアありませんでしょうか。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 うさぎの飼い方を参考でまとめたホームページがありますので,紹介します。


http://www5f.biglobe.ne.jp/~rabbits_hole/korekar …

 また,インターネット上に「うさぎ飼育リーフレット(http://usaginet.fc2web.com/lieflet.htm)」というのがあり,これでも飼い方の参考になります。

 うさぎを飼った経験からいうと,手作りは難しいと思います。完全草食動物であり,牧草を主食で無制限に食べさせて,体重に応じて,栄養を整えたペレットで飼育する。ときどき,ニンジンなどの野菜をおやつで与えるというのが,良いと思います。

 うさぎを飼い始めた初期に,小松菜などの野菜を手渡しで与えると,慣れるのも早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うさぎ飼育リーフレット、すごく参考になりそうです。
さっそくいろいろ見てみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2004/11/21 23:43

こんばんわ☆



うちでは、果物の皮を干したもの(そのままあげると水分があってお腹をこわしてしまうので・・・。)をあげています。
おいしそうにカリカリ食べますよ~。

今だったら柿の皮とかりんごの皮とか、特に柿の皮は大好きみたいです。

参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか、そういう手作りもあるんですね~。
いろいろやってあげたい、と夢は膨らむばかりです。
ありがとうございました。
ポイント発行できなくてごめんなさい・・・。

お礼日時:2004/11/21 23:50

わたしもウサギを飼っています


手作りのおやつまでは気を使ったことがないのですが
与える餌等はこのようにしています

1.毛玉がたまらないように、時々パイナップルやパパイヤを与えています(ペット用のドライフルーツで売っています)
2.歯が伸びすぎないようにかじり木など硬いものを小屋に入れてあります

なお、野菜の与えすぎは水分過剰摂取の元になるみたいなので通常は市販のラビットフードを与えています

一応詳細が乗っているページのがありますので参考になさってはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/%7EBW5Y-KS/usaindex.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段はラビットフード、あと野菜や果物、とは思ってるんですが、ウサギ用のクッキーとかを目にして、作ってみれないかなー、とあこがれたんです。
なかなかむずかしい感じですねー。
いろいろみながら参考にして、かわいがっていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!