
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
こんな風に書いたら、少しは感じが分かるかな。
C
|
C
/|\
C | C
O
と
C
|
C
/|\
C | O
C
の違い。
要するに、三脚の脚をどちら側から見るかという
違いでしかないわけなんですけど。
何度も有難うございますTmT大変よく分かりました!成る程…天井からぶら下げたXXみたいな感じ。以前も思いましたが、構造式作成キッド(原子と原子価の棒がついてる)欲しいですね、目で見てうんうん。空間想像力を鍛えねば、頑張ります。重ねてお礼を申し上げます^^
No.3
- 回答日時:
なるほど、つまり、
H H
│ │
H-C-C-O-H
│ │
H H
と
H H
│ │
H-C-C-H
│ │
H O-H
が違うものに見えていらっしゃるようですね。
簡単に言えば、「手の場所が違う」というのが間違いです。
平面図では分かりにくいですが、Cにつながる3本の腕は等価な物です。
立体的に見るとC-Cの先に3本の腕が放射線状にのびていて、その1本にOHが付いているという構造は変わりません。
No.2
- 回答日時:
> 答えと1つ違いました
の意味が分からないのですが。
エチルアルコールは分かったけれどジメチルエーテルが分からなかったということでしょうか。
そうであれば、No.1さんのように酸素を二つの炭素の間に置いたものです。
それとも、エチルアルコールの構造式が自分の考えたものと違ったということでしょうか。
そうであれば、答えは質問文に書かれたもので合っています。
なお、質問文の構造式と
H H
│ |
H-C-C-O-H
| |
H H
は同じものです。三次元の構造を平面上に現すと違って見えるだけです。
質問の意味が分からないので自信なし。
この回答への補足
分かりにくい質問大変申し訳ありませんでした。
質問のC2H6「C2H6O」の間違いです
自分の書いた構造式が解答のと違っていたので
自分の解答の何処が間違いなのかお聞きしたかったのです。
ranx様がお書きになったのが「正解の構造式」で
私にはどうして自分のと同じなのかがわからないのです。間違いでないのならそれでいいかもしれませんが
異性体を書けという問題では2個同じものを書いてしまうのですね。
つないでいる「手の場所が違う」のに「同じもの」とはどういう事でしょうか?
立体的にみてもつないでいる位置はかわらないと思うので…行き止まりTTよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 血液脳関門の担体による通過と単純拡散による通過について教えてください 1 2022/06/29 17:32
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記について。 製造間接費配賦差異と原価差異って同じものですか? 仕分けする時に勘定科目を書くときら 1 2023/03/01 18:59
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 工業簿記 損益計算書と貸借対照表の作成 質問です。 製造間接費を5,300円分予定配賦して 1 2023/08/28 10:46
- 風邪・熱 ロキソニンなどの薬の用法容量を見ると成人は1錠とか2錠とか書いてあり、子供と量が分けられねますよね? 6 2023/08/16 00:25
- 学校 部活をやめたいと思っている高校一年です。 陸上部です。入って一週間です。長距離と短距離はともに経験し 3 2022/04/23 23:50
- 哲学 神の《二性性相》とは いったい何のことか? 2 2022/07/17 06:00
- 化学 電子のバンド構造で、Mgで金属、Siで半導体と異なる要因について教えて下さい。 1 2023/08/10 19:25
- 哲学 《統一原理》に言う《神の〈二性性相〉》説への批判です 4 2022/07/31 04:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単斜硫黄から斜方硫黄への変化
-
ヘプタン異性体の構造式
-
DMFの1H-NMRのシグナルについて
-
D,L 表記は絶対配置?相対配置?
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
水の分子構造
-
キノイド構造ってなんですか?
-
焼き魚の反り、丸まりのメカニズム
-
エタンの示性式はなぜCH₃CH₃な...
-
格子点数と原子数
-
ただの質問を「意見表明だ」と...
-
タンパク質の変性
-
PVAのヨウ素呈色反応について
-
格子の面間隔について
-
ジェットプリンタCANON-PIXUS...
-
電気泳動で流しすぎるとどうなる?
-
環状構造からD体L体を見分けら...
-
英語の意味を教えてください。
-
オルガノシランとシリコーン
-
化学式の表記・元素の順序につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
六員環構造水を家庭でつくるには?
-
焼き魚の反り、丸まりのメカニズム
-
男性の皆さんは可愛い人に対し...
-
DMFの1H-NMRのシグナルについて
-
違い
-
生化学と生理学
-
エタンの示性式はなぜCH₃CH₃な...
-
ヘプタン異性体の構造式
-
寄与が大きい・小さい
-
化合物の「骨格構造」を英語で?
-
キノイド構造ってなんですか?
-
合成ゴム(MBR)の特性を教えて...
-
電気泳動で流しすぎるとどうなる?
-
立体網目構造か3次元網目構造
-
タンパク質の変性
-
「主成分分析の結果から一次元...
-
PVAのヨウ素呈色反応について
-
PPA(ポリフタルアミド)の化学構...
-
格子の面間隔について
おすすめ情報