dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

一般的に、単身パックは通常の引っ越しと比べて安いものだと思いますが、
コンテナの数が3つや4つになった場合はどうなのでしょうか。

初めての一人暮らしで家具が少ない人でもなければ、
コンテナ1つだけで済むという人は少数派で、
実際は多くの人が複数のコンテナを利用してると思うのですが、
コンテナの数が3つとか4つになっても、それでも通常の引っ越しよりは
安いから、多くの人が単身パックを利用しているという理解でよいのでしょうか。
(もちろん引っ越しの距離や時期にも左右されると思いますが・・・)

A 回答 (2件)

そもそも単身パックの利用者、運送会社としてのメリットは、


(利用者)
・自身で1台輸送トラックをチャーターせずとも、いわゆる他の人のコンテナと相乗りして運送してもらえるためコストが安い。
・個別の荷物を何度も往復して運び込む場合と違い、コンテナごと運び出してもらえる
・輸送依頼をする荷物はコンテナ単位での換算となり、事前の訪問、見積もりを要しないことが多い。
(輸送業者)
・複数の顧客の荷物をまとめて予想できるため、人件費、使用車両台数などを節約でき、コストを押さえられる。
・コンテナ単位の積み込み、積み卸しのため手間が省ける
・コンテナ単位での料金のため、運賃計算が省ける

と、両者の都合、メリットが一致して成り立つサービスですので、複数のコンテナ(多くの荷物)におうじないところもあり、複数個のコンテナ依頼に応じたとしても一個の料金×コンテナ数と単純には行かず割り増しを取られるところも。
コンテナ3つ、4つに応じるところはないか、限られるかと思いますよ?
1台チャーター、専有されるのと互いに変わりませんから。
    • good
    • 0

3つや4つになれば、通常よりも高くなることはありますよ



昔は、30インチのテレビが30万円以上もしたから、そりゃ必死になってテレビも運んだけれども、今なら32インチの薄型液晶テレビが16,800円で買えますからね
大きな家電は、あとは冷蔵庫や洗濯機ですが、実家が無くなるのなら持っていってもいいですが、家族が残ったりいつか戻ってきた時にまた使いますよね?
机や椅子も安く買えますし
一人暮らしなら机兼用でコタツを使ってもいいんだし

あまり単身パックを何個も、というのは聞いたことがないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!