重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21歳(大学生)にもなって誕生日プレゼント親にもらうのはおかしいでしょうか?

A 回答 (4件)

長くても20歳でキリつけて、それからは徐々に逆転していき、親に対して、今までの感謝と健康でいて欲しい想いから子から親へ…というのが多いのではないでしょうか。

親としては、成人になった時点で子どもを養う責務は終わりましたし、社会的にも例え我が子ではあるものの、自分と同じイチ社会人としての立ち位置になりますから。

とは言っても最終的には、家庭ごとに違うので変に合わせる必要はないかと。
    • good
    • 0

今年大学卒業の者です



私は毎年祖父母にもらっておりますが、何歳になってもプレゼントもらうのはおかしくないと思います
    • good
    • 0

なぜ?



全然おかしくないけど
いくつになっても
いいじゃない(*´∀`)♪

幸せだわ
    • good
    • 0

自分もバイト代とかで親にプレゼントすれば、おかしいと思う感情が和らぐと思います。


私は高校3年ですが、周りの先輩達の中には貰っている人いますよ。
私は中学から貰っていませんが、
ケーキとかたまに買ってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!