「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

(2)と(3)の解き方が分からないので教えて欲しいです。

「(2)と(3)の解き方が分からないので教」の質問画像

A 回答 (1件)

質問者さんは女性かな?


一般論として(あくまで統計的な話)、女性は「3次元的な把握」が苦手なのだそうです。
でも、こういった問題は「直感」ではなく、「平面図」(上から見た図)、「側面図」(横から見た図)などをきちんと論理的に考えれば分かるはずです。
光源のある点を L としましょう。

(1) QCとCLの作る平面を考え、その平面上でAの鉛直上の角をDとして、
 △QCL ∽ △QAD
 相似比:CL:AD = 4:2
を使いましょう。

(2) 同じく、PCとCLの作る平面を考え、その平面上で正四面体の下の角をE、上の角をFとして、
 △PCL ∽ △PEF
 相似比:CL:FE = 4:2
を使いましょう。

ここでは、それに加えて「床面」も考えて、PからCQに下ろした垂線の足を R として(これはAと一致するはず)
 △PCR ∽ △ECB
 相似比:CP:CE = CA:CB
も使いましょう。

これで P の「床面」(平面図)での座標が求まります。
これが分かれば、(1) のQの座標とから PQ の長さが求まります。

(3) 影の部分は CQ に対して対称であることを利用して、(1)(2) で求まった情報から面積が求まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答ありがとうございます!理解できました!

お礼日時:2019/02/02 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!