アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます

長文でかなりごちゃごちゃな文章になっていると思いますがよろしくお願いします

高校を卒業してすぐに妊娠、結婚し現在1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
事情により里帰り出産はできず。また夫の両親も遠方に住んでいるため頼れず夫婦二人で生活をしています

夫は毎日遅くまで仕事を頑張ってきて帰ってきてからもオムツ替えやミルクをあげたりあやしてくれたりとても協力的だと思います
たくさん手伝ってくれるのに辛いと思ってしまうんです

息子はあまり寝なくてとにかく泣きます
夜は1時にミルクを上げて3時間後のミルクの時間まで寝ず、運が良ければそのミルクの時間で寝ますがほとんどその次のミルクの時間まで寝ません。
なのでだいたい夜の1時から朝7時まで抱っこしっぱなしです。
また、寝たと思っても置くとすぐ泣く、寝かしつけるのも立ってゆらゆら動いていないと駄目でつかれて少し座ろうと思うと泣き始めます。アパートなので隣の人に迷惑になってしまうと思い眠い中ずっと立って居ないといけません。座ってゆらゆら動いてみたけどダメでした
ミルクの量が足りないのかと思い1週間検診とその2週間後にあった新生児訪問で相談しましたが体重の増え方も良いのでこれ以上増やすと太り過ぎになってしまうので増やすのはだめだと言われています。
逆にミルクの量が多すぎてお腹が気持ち悪いのかと思い減らしてみましたがそうすると抱っこしてもずっと泣いていて元の量あげると落ち着いてくれたのでミルクの量が多すぎるということは無いみたいです。

昼間に赤ちゃんが寝ている間に急いで料理掃除洗濯など家事を済ましています。もう、ほとんど寝る時間はありません
夫が仕事に行っている間はご飯を食べる時間は無いですし、帰ってきてからかわりばんこでご飯を食べようとしていますが夫は疲れて帰ってきてるのに息子の世話をして自分はご飯を食べるなんて…と罪悪感を感じてしまい食べる気なんて無くなってしまいます
母乳は止まってしまい、体重もかなり落ちて痩せているというより貧相な体つきと言った感じになっています

もう正直限界です
息子のことを可愛いと思えない、あんなに3人での生活を楽しみにしていたのに、息子が産まれた瞬間嬉しくて号泣したのに、今は全く楽しさなんかない辛いことばかりで毎日泣いてたりイライラしてたり
もう死んでしまおうかなと思ってしまいます

19歳での出産で実家に頼らないということを病院に話していたので看護師さんや助産師さんはとても心配してくれました。市の保健師さんに手助けして貰えるように病院から声をかけておこうかとも言われましたが
子供が子供を産んだとか結局若いと子育てできないんだとか思われたくなくて断わりました
そのあと新生児訪問で育児が辛いかなどのアンケートを書きましたが辛いとかそういう項目にチェックをしたら目をつけられるんだろうと思い全部嘘を書きました
本当は助けて欲しいです。でもそれを言ったところでどうなるの?
息子は沢山寝てくれるようになるの?泣かないようになってくれるの?そんな訳ないですよね
結局、自分の覚悟が足りずまだまだ子供なのに子供を産んでしまった、このことが間違いだったんですかね
でも間違いだったとしても頑張りたいです。可愛いと思えないと言っても大切ではあるんです。
どうやったら息子に対して愛情を持ってお世話できますか?辛いという気持ちをなくすことが出来ますか?アドバイスお願いします

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます

    時間に余裕があるときに一人一人にお礼します。すいません。

    自分のプライドばかりで頼らないことが1番、1人でやらないとだめと思っていましたがそうじゃないんですね
    周りに夫婦だけで子育てしている友達はいないので何が普通なのかイマイチ分からず頼るのは良くないことなのだと思っていました。

    実家に頼れない事情ですが、うちは母子家庭で父は亡くなっているのですがその父の借金を払うために母は朝から夜まで働いているので負担になると思い里帰りはしませんでした。また、私は関東在住で実家は北東北なので頻繁に行き来できる距離じゃありません。母とは仲はいいです。

    まず、みなさんのアドバイス通り家事をやめてみようと思います。ご飯は買ってきてもらって、掃除は好きなので土日の夫の休みに赤ちゃんを見てもらってる間に息抜きで家の掃除をすることにしました。

      補足日時:2019/02/06 01:25

A 回答 (26件中1~10件)

毎日毎日、


赤ちゃんを抱っこ
泣き声を、ずっと聞いて
本当に辛いですよね。

「いったいどうしたら、泣きやむの?
何故なくの?何が嫌なの?」
悩みますよね。

生後1ヶ月。
まずはね。
赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなもんですね。
それ以外はミルク飲むだけ。

みんな泣くのは
基本ですね。
寝たと、思ったら
すぐ起きて・・
お母さんは、まとまった
睡眠時間なんてないですよね!

産後1ヶ月くらいが
一番、ハテナ?かな。

3ヶ月くらいになると、
ミルク量がわかり、
睡眠も夜、長くなり、
表情が出て、
さらに、可愛さが出てきます。

今は、朝と夜が
赤ちゃんはわからないので、
ひたすら泣いたりしてるかな。

昼間、日向ぼっこ
(外を見せる程度かな。
15分とか)
昼の感覚を、教えてあげたり、
泣いたら厚めの、
柔らかいタオルなどで
くるんであげたり、
(ぎゅっと固定するかんじ。)
横抱きですか?
横抱き嫌いな子もいます。

縦抱きで、お母さんの胸に
抱いて(首が座っていないのでおさえてください)
ゆらゆら。
おんぶ好きの子もいます。
おんぶ紐なら
今からでも、できます。
おんぶして、ゆらゆら。

抱っこ嫌いな子もいますから、
お試しくださいね!

あとは、ママサポート
(市の産後手伝い)
など、利用して
助けてもらうのは嫌かな??

若いお母さん、
本当にえらいですよ!
おかしくもないし、
みんな助けてあげたいと、
考えます!!
無理せずに、
頼ってみては???
生後半年あたりには、
慣れて、笑っていますよ!!!
頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

若くても、どんなに環境が過酷でも、あなた方若い夫婦が選択したのです


まだまだ遊びたい時期になり振り構わず子育てするのは、それだけで大変です それでも、あなたが産む事を決心し産んでから間違いと後悔したところで何も元には戻せません
あなたの間違いは自分が若くして出産した事を素直に受け止め、変な見栄を張り周りの大人に助けを求めなかった事です 今からでも間に合います、産んでしまった事を間違いと問い掛けるのではなく、あらゆるものを利用して素直に相談することです
あなたの人生、あなたの時間を息子に奪われたなんて思って子育てしているうちは無理です
あなたは自分の親に、大変だから生まなきゃ良かったなんて思われてたら、あなたは子供として、勝手に産んでひどいって思うのではないですかね
愛情を持ってお世話出来ますか?ではありませんよ 愛情はあなたに最初から埋め込まれているのです、それが母性とゆうものです 親の思い通りに子育てなんて出来ない おもちゃじゃないんですから、これからもいろんな事に悩まされます 賢い母親になってお子さんを導いてやって下さいね
    • good
    • 1

>どうやったら息子に対して愛情を持ってお世話できますか?


>辛いという気持ちをなくすことが出来ますか?

素人考えに過ぎませんがとまずお断わりしてから
申し上げますが、何となくあなた、死にたいなどと思う時点で 
産後鬱っぽいような感じがしないでもないです。

本当は生きたい それは当然でしょう けれど
その狭間で葛藤し煩悶しストレスを増幅させているのかも
今までの人生は先走り過ぎたのかも & 頑張り過ぎたかも・・

とにかく
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません

つまり自分の思い込みだけで保健師さんの手助けを
断ったりアンケートに嘘ばかり書いちゃったり
そんなことをしている意識のままではこの問題を
何とかしようとしたところでそれは無理ということです。

それは自分の手で自分の首をキリキリと締め上げているような
様相を呈しているようなものです。
自分一人で重い荷物を背負い込む必要もないのです。

この際、夫と一緒に心療内科にでも通って、カウンセリング受け精神状態に
問題があるのかないか診察してもらってはどうてですか。

自分に正直に素直になってもっともっと周囲の人に助けを求めたら
良いじゃないですか。

>たくさん手伝ってくれるのに辛いと思ってしまうんです
こういう考え方意識も問題の元凶の類だよ

そんなことはないのですよ 
もっと頼んで手伝ってもらえば良いでしょうが
苦しいから助けて と訴えたら良いじゃないですか
そんなことすら顔色窺ってできないなら
夫婦としての絶対的信頼関係は
まだまだ希薄だし脆弱だなと言わざるを得ない。
もしそうだとすれば最大級の元凶

神は乗り越えられる試練しか与えない 神は乗り越えられない試練は与えない
という言葉この際、噛みしめて反芻して見たらどうでしょうね

私自身は無神論者ですけれど
この言葉言い得て妙で・・自分で自分を助けてくれるかも・と思ってしまいます。

とにかくこのままでは子が不憫
    • good
    • 0

赤ちゃんのいる家庭は本当に大変ですよね(;_;)出産と寝不足は本当に辛いです。



とりあえず
ごはん作りはしなくていいかと。
買ってきてーって言っても罰はあたりませんよ(°∀°)
    • good
    • 2

私の友達も19歳で出産しました。


その頃は早いなーくらいにしか思ってませんでしたが、自分が子育て始めた時、19でこれやってたのか…って心から尊敬しました。その子供も14歳になりましたが、今は一緒に遊びに行ったり、楽しそうですよ。むしろ友達も子育て終わってもまだ若いので、やりたいことやってます。

頼れるものは頼った方がいいです。
旦那さんも、どんどん赤ちゃんと関わってもらった方がいいです。何ヵ月もたって抱っこ下手とか使い物にならないですから、今からどんどん抱っこさせないと。母乳じゃなくてミルクなら旦那さんにもできますし。

保険センターなども頼った方がいいですよ。
若くても若くなくても、精神的にやられれば最悪の事態がありえます。「まさか私が」と思うかもしれませんが、そんなニュース毎日見ますよね。そうなってからでは遅いです。
確かに若い母親が辛い辛いと言っていれば、虐待でもするんじゃ?とか、泣き声聞こえたら虐待されてるんじゃ?と思われるのは否定できません。
だからこそ、近所や役所を味方につけましょう。
近所には愛想よくニコニコ挨拶。人混みに行かなければ、子供連れて散歩や買い物ももうできます。
役所にも、自分が精神的にやられる前に、不安対象になる前に、ミルクや睡眠のことで相談したいんです~くらいの軽い気持ちで相談し、話を聞いてもらいましょう。
みんな味方になってくれますよ。大丈夫です。なんでも話して。

子供をもっていれば、みんな通る道だし、あなたが選んだことですから仕方ないです。けど、みんなやってきたんだから当然耐えなきゃ、と思うのはだめです。今 辛いんだから、今をまず乗り越える方法を考えないと。
相談したところで赤ちゃんが寝るようにはならないけど、あなたが一人じゃなくなります。大人と話すだけでも全然違います。

あと夜寝ないのはまだ仕方ないと思いますが、電気消して暗くしてます?
起きてるからって電気つけてると余計寝ないです。
まだ一日のリズムはついてないけど、まだまっさらなので、暗くすると眠くなるという体のしくみは働きやすいですよ。大人はそのへんぐちゃぐちゃなので、暗くすると眠くなるとは限りませんが子供はまだ本能が強いので。
ゆらゆらするにしても暗くして。
うちも、なかなか寝ませんでした本当に。
私も、立って食事が基本でした。寝るのも立って寝たり座って寝たり。
あと腕枕で横向きだとよく寝ましたね。うつ伏せに転がらないように気を付けて。
首すわってきたら、抱っこのまま寝て(お母さん仰向け赤ちゃんはうつぶせ)、ラッコ抱きがよく寝ました。ベビーベッドより添い寝の方がよく寝ますよね不思議と。

首座るとだんだん楽になります。ジャンパルーに乗せておいて家事したり。
あと半月もすれば笑うようになります。
あと一ヶ月もすれば手を見つけて一人で舐めて遊ぶようになります。
頼れるものは頼って。
    • good
    • 1

あなたはかなり生真面目な性格なのでしょうね。



かなりの年齢の人でも里帰り出産を選ぶのは何故か判りますか? 自分が親としては未熟なことを自覚しているからです。誰でも、初めから親にはなりません。皆、子どもに親として育てられるのです。

赤ん坊は泣くのが仕事なので、たまには「泣くに任せる」のも良いのですよ。近所迷惑と思うのならば、次の日に「昨日はすみません」と頭を下げるだけ。

赤ん坊は泣くことで要求の通し方を学びます。どんな些細なことでも、泣けば来てもらえるになれば、どんどん泣くようになります。ですので「あ、これはぐずってるだけ」とあなたが思えるのならば、しばらく放置でも良いのです。

食事に関する罪悪感が有るのならば、夫に先に食べてもらっては? または、あなたが食事をするのは仕事だと思っては?母親業は体力勝負ですから。

今からでも、子育て支援センターで相談してはいかが? 周りに助けを求められないのは、10代ならば当たり前ですが、あなたぐらい理性的ならば、大人になれるのでは?
    • good
    • 2

私は36歳で初産でしたから、参考になるかわかりませんが、私もかなりお世話が辛く、自分もお産で脱腸(痔)も痛くて。


育児は絶対夫婦だけでは出来ません!!協力者を必ず作って下さい!
まず、あなたのご両親、旦那さんのご両親に、今の気持ち話して下さい。それから市役所や、保険センター、お産した病院、何処でもよいです。
あなたが苦しんでいる今の状況を誰かに話して助けてと言ってほしいです。
保健師さんが自宅来てくれたり、お住まいの民生委員さんが来てくれたりするはずです。
なかなか夫婦のみで子育てした方々を私は知りません。必ず協力者がいるものです。
それだけ夫婦だけで、は、無理なのだと納得してください。何も恥ずかしい事ではなく、自分を大切にする事が、お子様や旦那さんをも大事にする事に繋がり、虐待や鬱を防ぐ事になります。
辛さを早く訴えてほしい。
    • good
    • 1

補足ですが、


赤ちゃんに愛情を持てないのと、自分が寝る時間も取れず辛いと思うのは別です。
愛情あっても寝れないのは辛いですよ。
皆さんそうです。
大丈夫です。今頑張っているのですから充分愛情あります。
    • good
    • 1

男の子3歳と女の子9ヶ月のママです。

親は頼れず夫も夜勤ありでワンオペ育児をよくしています。あなたは本当によく頑張っています!偉い!!お疲れ様といいたいです!そして言えます、絶対寝てくれるようになるよ!1ヶ月だとまだまだ寝ないですよね、個性もあると思いますが特に私の経験では男の子は寝なかったです、置くとすぐないて本当に可愛く思えなかった。何度も泣きました。でも人より遅いかもしれませんが、4か月目から夜中三時間くらいねてくれるようになり、3歳の今は朝までぐっすり!会話もキャッチボールできるし本当に可愛いですよ、あなたにも絶対寝られる日がきます!大丈夫ですよ!それから辛いときは電話でも何でも誰かと会話したほうがいいですよ
    • good
    • 1

あと、布団が固すぎるとかないですか?確かに窒息防止は大事で固めの布団がいいと言われますが、私もそれを忠実に守って固い布団だと息子は寝心地が悪かったんだとおもいます。

したの娘は大人と同じような敷きパッドを敷いていたのですが寝心地がいいのかよく寝た気がします。もちろん、五ヶ月くらいになって寝返りするようになったら、本当にうつぶせねしていないか注意をしていましたが、寝具の寝心地もひょっとしたら影響するかもです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!