
お世話になります。中1の子供が、ice creamのスペルには、なぜ空欄があるのかと質問してきました。日本語のように、icecreamとつなげないのはなぜかというのです。日本語ではつながっているけれど、英語では、ice とcreamは別の単語だから空欄がある、また、アイスクリームはアイスしたクリームだから、と説明しましたが納得いかないようです。
英語では、このように単語を2つ使って一つの意味にする場合の決まりなどがあるのでしょうか。うまく説明できないので、中学1年生がわかるような理由を教えていただきたくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
他の回答にもありますがもともと iced cream と言う二つの単語のものが一つの単語扱いになったからではないかと。
iced cream と言う「アイスされたクリーム」つまり iced (形容詞)と cream (名詞)と言う二つの単語が組み合わさったもののようです。
時代を経て iced の d が抜けて ice cream になったようですがもともと二つの単語だったと言うことでは納得できないものでしょうか…
お子さんの着眼点は悪くないのではないでしょうか。
baseball も football も元は二つの単語なのに一つに組み合わさってますし…
まぁ違いと言えば多分ですけど basketball や baseball はもともと意図して作られた単語だからではないかと。それぞれバスケットを使った球技、ベース(スタートライン)を使った球技、を意味する単語として作られたようです。
反して iced cream はアイスクリームを作ろうとしたのではなく作ってみたものがアイスされたクリームだったのでそのままを言い表してみただけではないかと。 hot coffee や iced coffee も iced cream と同類なのでしょうね。
皆様へ、ご回答ありがとうございます。ためになりました。
histumabushi2017様へ。ご丁寧にご回答をありがとうございます。子供にこちらの文章を読んで聞かせましたら、完全ではないけれど、わかった。というようなことを言っていました(笑)。もともとは2つの単語のiced creamが一つの単語になった感じが有力そうですね。
書いてくださったように、子供から、baseball やvollyballは、つながっているのに、なぜ、ice cream は間に空欄があるのかと質問されたので、私も困ってしまった次第でした。
他にも、子供から the と a をつけるときの規則性や、なぜ Wall Streeet はそれぞれの最初が大文字になるか、などについて、いちいち細かく質問され、その都度、明確に答えられないので、ネットや本で調べる毎日です(^^;) この子は規則性を納得しないと、頭に入らないタイプのようです。
親子で頑張ります!ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
補足です。
アメリカのオンライン辞書「Merriam-Webster」では、
ice-cream は形容詞、
ice cream は名詞、
とハイフンのあるなしを使い分けています。
https://www.merriam-webster.com/dictionary/ice-c …
ご参考までに。
No.6
- 回答日時:
米語ではIcecreamと書く場合もあるようです。
英語(British)ではIce creamです。
日本語と違い熟語は作れません。
ちなみに、ドイツ語では2つ3つと単語をつなげた熟語があります。
No.5
- 回答日時:
あなたの子供さん、ここへ一度連れてきなさい。
お尻ペンペンしてあげますから。こういうのは、結構長い年月をかけて徐々にくっ付いていき、最後には一つの単語として使われるようになるものです。ただしすべての連語がそうなる訳ではありませんね。よく使われるのだけと考える方がよろしいでしょう。

No.4
- 回答日時:
素人なりに考えてみました。
「 ice cream 」。iced cream と綴られていたものから -d が脱落した。2つの単語の間のスペースはそのまま(慣習的に?)残った。
「 skim milk 」も同様。元々は skimed milk 。
ところで、
》 英語では、ice とcreamは別の単語だから空欄がある
ice cream で1つの単語という考え方もあるようです(間にスペースがあっても)。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 中学校 英単語の覚え方についてです。 よく読んで覚えるとか言ってますが、 中学英単語(1600個) は書ける 4 2022/10/11 21:30
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 欧米人のアルファベットのスペリングについて。 5 2023/08/06 13:07
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
最初のアナウンスは なんて言っ...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報