dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しつもんです!
車の錆止めにミシン油はつかえますか?
回答お願いします!

質問者からの補足コメント

  • すみません。もう一つ質問させてください!

    サビを取るとき、液体のサビ取り剤を使うか、サンドペーパーでやすりがけするかどちらがいいでしょうか?
    個人的にサンドペーパーだと中に残った錆がまた繁殖するんじゃないかと心配なんですが

      補足日時:2019/02/06 17:01

A 回答 (4件)

我々がやるのは、細いワイヤーブラシで古い塗装痕やサビを落とし、その後、500番程度のサンドペーパーで磨き、水拭きをし、乾かしたた後、専用の脱脂剤で拭き上げてから、筆塗りをする。

(サンデー整備では、専用の脱脂剤は無理なので、カーショップ等で売られている、パーツクリーナーでも代用可。)
その後、半日ほど置き、塗料が完全に固まってから、WAX仕上げして、お客様に引き渡している。
    • good
    • 1

錆止め、止め、の効果をどの程度期待するのかによります。


通常鉄のさびは酸素と水がないと発生しませんミシン油でも、表面を覆えば、空気中の酸素、水分とはせっしょきしません、錆びません。
問題はその状態がどれだけ継続するか?です。
雨が降れば流れます、ごく薄い皮膜が残っても、きわめて微量ですが水はあらゆるものを溶かします、油分に埃が付き、ふき取れば油分も一緒にとれます。
車のボディ等なら、ペンキ、塗料等で塗り固める、方法が一般的です、ごくわずかな傷なら、液状の瞬間接着剤も効果があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

不安が解消しました!
純正のボディペンを頼んであり、届くまでの間応急処置という形で使いたかったのですー!

お礼日時:2019/02/06 16:55

60の自動車整備士です。


鉱油なら使用可。
ミシン油は鉱油なので、使用しても大丈夫。
でも、ボディに傷がついてしまったのなら、カーショップ等で売られている、ボディーペンで、傷が広がる前に、応急修理しましょう。

今後の為に、同じ油でも、ブレーキオイルは絶対に塗らないこと。
後で泣きを見るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
よかったです!純正のボディペンは頼んであります!

手元に来るまでの間、応急処置という形でミシン油でもいいかなとおもってました。不安だったので…

お礼日時:2019/02/06 16:53

どこの部分に使用するのですか?それによって回答が違います。


いずれにしてもオイル系なので使えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
車のボディに傷がついてしまったため、念のため錆止めをしようと思い質問しました!

お礼日時:2019/02/06 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!