dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都市内へ行くとき、地下鉄を利用するのですが、現在、近鉄3200系と3220系が京都市営地下鉄烏丸線に相互直通運転をしています。
なぜ、3200系と3220系しか地下鉄区間走れないのですか?
特急以外の形式は走行できないのでしょうか?

A 回答 (2件)

おそらく、耐火基準や保安基準を満たしているかどうかだと思います。

ひとつの例ですが、近鉄保有の車両では3200系と3220系だけが車両先頭部に避難用の階段を有していると思います。

それと地下鉄線内用の放送機器もこの2つしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3200系と3220系は地下鉄線内用の放送機器が搭載されていますね。
問題が解決しました、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 22:45

こんばんは。



ATC装置、誘導無線など相互運転に必要な保安装置が
必要との事です。

そう言えば地下鉄区間だけドアが閉まるときにブザーが鳴ったような。違ったかな?

参考URL:http://www.kintetsu.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地下鉄区間のみドアが閉まるときブザー鳴ります。

お礼日時:2004/11/23 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!