
最近自分の唇の横が3ミリくらい切れたようになってしまいました。人に聞くとこれは胃が弱っているせいといわれました。別の人からは布団をかぶって寝るとなるという人もいますし、ビタミンが不足しているからだという人もいます。そこでビタミンを多く取るようにして、布団はかぶって寝ないように気をつけ、暴飲暴食にならないように気をつけていますが、1ヶ月くらいこの症状が改善しません。病院ではビタミン不足を指摘されビタミン剤を処方してもらって10日くらい飲んでみましたが、このときは多少良くなってきたようでしたが薬が終わって1週間くらいしたら又この症状が出てしまいました。同じような経験のある方がいましたらどのようにして克服したかを教えてください。お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
口の横が、割れているのなら、おそらく口角炎と思います。
病院に一度かかられて、ビタミン剤を服用してちょっと良くなったのに、ということですが、まだ、ここで書き込まれていないもので、お勧めですが、薬局でテラコートリル軟膏(ファイザー)という薬が売ってますから、それをつけるのもよいです。
ちょっと割れたくらいなら、寝るときにつけると朝までに治っていますが、けっこう大きいと、何日かはかかってしまうかも。
風邪をひいたり、胃の調子が悪いときには、できやすいですよね。
お大事に。
早速お答え頂きありがとうございます。口角炎というのですね。テラコートリル軟膏ですか。今度薬局で買ってみます。それまではほかの人がおっしゃっているようにリップをまめに塗るようにします。食べ物に好き嫌いはないのですが貧血気味なのでそちらのほうは気をつけるようにします。やはり続けないとだめなんですね。がんばります。
No.7
- 回答日時:
ビタミン不足等のご注意は他の方がされていますので、
もしかしたらと、その他のことをひとつだけ。
歯磨き粉使ってますか?
歯磨き粉を変えました?
どうしても、口をすすぐときに、口を閉めてぶくぶくやって、唇のしわ、口角はすぼめたままでおしまいになりがしですが、歯磨きするときには
どちらかというと、唇をのばして歯磨きを唇まわりに
塗りこむような形になります。
で、歯磨きの成分が残るのです。
対策は、最後に口を大きくあけて布でやさしくぬぐい洗いをする。
特に、乾燥する季節になると多いトラブルです。
このばあい、リップを塗布してもあまりよくなりません。
歯磨きの成分が口周りに付着したままで、リップすると逆にシールドした形になるので、刺激が続くからです。
ともかく、大きく口を開けてぬぐって落とす。
覚えがあれが、コレを実行してみてください。
歯磨き粉は2年位前に変えましたが、今回のようになったのは初めてでした。歯磨きの後に口の周りに歯磨き粉が付着するというのは考えませんでした。今後はすすぎにも特に注意したいと思います。回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
口角炎、というやつですね。
●繰り返しておきるのなら原因はいろいろ。カンジダ(かびの一種)や、ヘルペスウイルス(これはタダレていることが多い)、あるいは細菌が口角に存在し起こることがあります。
●もしあなたが、入れ歯を入れているのなら、かみあわせが低すぎる入れ歯も原因になることがあります。●いつもだれが出ていたり、口角をなめる癖があったりするのもいけません。
●だけど、一般的に多いのは、貧血やビタミン欠乏によっても起こるもの。ビタミン補給のサプリメントに頼らず、レバーを食べればOK。でもたいがいこういう方はレバーがキライというものですけど。
早速お答え頂きありがとうございます。口角炎というのですね。ヘルペスですか怖いですね今度病院に行ったらこれは聞いてみます。入れ歯ではないのですが歯のかみ合わせは悪いです。若かったら直したいくらいですがもう4*歳なものでいまさら歯並びを直してもなーって思ってます。口角をなめる癖は自分にはないと思っています。がほかの人がおっしゃっているようにリップをまめに塗るようにします。食べ物に好き嫌いはないのですが貧血気味なのでそちらのほうは気をつけるようにします。やはり続けないとだめなんですね。がんばります。
No.4
- 回答日時:
私も子供の頃、よくなっていました。
とにかく偏食だったもので・・・野菜(特に色の濃い)嫌いのうえ、肉類もまったくダメでした。
#1の回答者さんも仰ってますが、ビタミンBの不足が原因と言われました。
私は市販薬の「チョコラBB」を飲んでいました。
大人になるにつれて、徐々に好き嫌いも克服し、食生活にとても気を付けているせいか全くできないようになりました。
私的には、野菜が足りないときは野菜ジュースで補ったり、ビタミン剤なども常用したり、、、あと、睡眠はしっかりとるように・・・と、とにかく気を付けています。
(湿疹ができやすい肌質はいまだに治らないので・・・)
病院でもらう薬でも飲まなくなると再発するということは、原因を改善しなければ無理なんじゃないでしょうか?
医師には食生活のアドバイスなども含めて相談されるといいと思いますよ。
早く治るといいですね。
早速お答え頂きありがとうございます。やはり先人の言うことはどれも正解だったんですね。リップをまめに塗るようにします。やはり続けないとだめなんですね。がんばります。
No.3
- 回答日時:
何度も経験あります。
暴飲暴食してあくる日になると唇の横が切れていました。胃が荒れているんだと言われました。胃が荒れると唇が切れるのかと不思議に思い、お酢を原液で薄めずに飲むと同じ症状になりました(バカな野郎)昔の人に聞いてみると処置としては切れた箇所に蜂蜜を塗っておくと直りやすいとか言っていましたので、実行したところ、気持ち治りが早かったように思います。でも一週間くらいはヒリヒリして大口を開けることはできませんでした。
フトンをかぶって寝ても私の場合は唇の横は切れませんが、唇が乾き皮がめくれてしまいます。だから寝る前にフトンをかぶって寝ても良いように唇にリップクリームを塗って寝るようにすると、皮のめくれはなくなりました。
早速お答え頂きありがとうございます。やはり先人の言うことはどれも正解だったんですね。リップをまめに塗るようにします。やはり続けないとだめなんですね。がんばります。フトンをかぶって寝てもというのは自分には身に覚えのないことだったので不思議に思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 先先月コロナになりました。 ブレイクフォグ?症状 倦怠感(特に午前中) 嗅覚症状 が直りません。 仕 13 2023/08/01 19:03
- 頭痛・腰痛・肩こり 今まで、腰痛等に悩まされたことがなかったので、初めての坐骨神経痛で苦しんでます。 1 2023/06/22 16:19
- 倫理・人権 飢餓の問題:栄養失調は「草食」で解消できないのか? 6 2022/09/08 12:41
- 婦人科の病気・生理 不正出血についてです。 現在28歳で今までの人生で一度も不正出血が 起こったことがなく、とても不安で 3 2023/06/25 11:25
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- インフルエンザ インフルエンザになりました。 処方されたインフルエンザ用のお薬(イナビル)は 病院で飲みました。(そ 2 2023/01/21 22:07
- 犬 ミニチュアダックス(15才♂)の子の突然の前庭疾患に似たような症状について教えてください。 凄く長く 1 2022/08/01 00:16
- その他(病気・怪我・症状) 口角炎がずっと繰り返される 4 2023/03/08 00:20
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で処方されたタケキャブについて 12月末に逆流性食道炎の症状(早期満腹感、強い胸やけ、呑 7 2023/01/04 15:59
- 婦人科の病気・生理 不正出血についてです。 28歳で初めて不正出血がみられました。 最近変わったことをしたというとタケダ 2 2023/06/21 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
ガラス製アンプル、どうやって...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
単位の読み方
-
温野菜にかけるに最適なもの
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
DHCから出てるビタミンCのサプ...
-
32歳。顔の老化が気になります。
-
ビタミン剤は水以外で飲んでも...
-
古いローストアーモンド、食べ...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
肉体疲労の回復について教えて...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
スープダイエットをしてます! ...
-
野菜ジュースって意味あるんで...
-
急にできた目の下のくぼみに悩...
-
アムウェイだけがいいサプリな...
-
ビタミンB16って?
-
シリアルとシスコーンはどちら...
-
人参りんごジュースの搾りカス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
単位の読み方
-
肉体疲労の回復について教えて...
-
ビタミンB16って?
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
食品メーカーが経営している飲食店
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
人参りんごジュースの搾りカス...
-
カロリーメイトがあれば野菜要...
おすすめ情報