dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古典の「死せるあり」の「る」の意味と活用教えてくださいお願いします!

A 回答 (1件)

「死す」はサ変動詞です。

その未然形ですから、接続から完了存続の助動詞「り」の連体形です。松尾芭蕉の『奥の細道』の一節「故人も多く旅に死せるあり」が出所だと思いますが、「死せる(故人)あり」という形で考えると、連体形である理由も分かると思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど!!とてもご丁寧にありがとうございます。すごくわかりやすく、理解出来ました!テスト前なので本当に助かりました。ありがとうございます!!!!!

お礼日時:2019/02/18 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!