プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自己実現欲求は、生理的欲求よりも強欲な欲求ですか?

質問者からの補足コメント

  • やっぱ言葉が足りなかったか…

    自己実現欲求を満たそうとする者は、生理的欲求を満たそうとする者より強欲なのですか?
    生理的欲求を満たせない人がいる中で、自己実現欲求を満たそうとするのは強欲なのでしょうか?

      補足日時:2019/02/19 13:56
  • 別に「そうである」としたい訳じゃないんですが…

    ええっと、要するに、

    生理的欲求を満たせない人が、自己実現欲求を満たせないで悩んでる人に対して、「自分の方がより根本的な欲求なのだから自分の方がより大変なのだ」と、マウントを取る行為に正当性はあるのか?

    という事です。

    言葉足らなすぎてすみません。

      補足日時:2019/02/19 15:33
  • あー、なんか私の主張だと勘違いなされている方が多いですが、私は正当性なんてないと思ってますよ?
    ただ、心理学ちゃんと学んでる人からすると違うのかな?と思って質問したまでです。

    もう具体的に言ってしまうと、これ、ツイッターフェミニズム界隈で見かけました。
    「両方我慢してるのに」ならまだ分かるんですが、(「いやいや、分からねーよ」とか思ったら、それとその理由も書いておいてください)マズローを前述のように使ってる人がおりましてね。
    ちょっとどうなのかなぁ?って事で、今回の質問をさせていただくまでになりました。

      補足日時:2019/02/20 10:51

A 回答 (4件)

追加


まさかとは思うのですが、「生理的欲求を満たせない人」「自己実現欲求を満たせないで悩んでる人」というのは、ヒトの区分、区分けをしているのではないですよね。 「今orあのとき 生理的欲求を満たせない状態」「今orあのとき 自己実現欲求を満たせない」という"ある状況下にあるヒト"という意味ですよね。

眠い、腹減った、無性に歌い騒ぎたい、排便したい、たばこを吸いたい、腰を伸ばしたい、横になりたいというようなのが生理的欲求だとすると、日常、そうした欲求をそばから強く打ち出すということはほとんどなく、現状、周囲の状況、今すべきこと、この後の予定を考慮して、しばらく生理的欲求を抑え込むのが普通です。 母親は乳幼児に、排便排尿の訓練、就寝覚醒の生活リズムの獲得、食事飲食時間や場所、マナーを付けさせることに熱心ですし、母親自身の生理的欲求を抑えて、育児や家庭の管理を優先させます。
起業して成功したい、よき母親でありたい、生涯勉強、趣味一筋、向上心をなくさずというようなのが自己実現欲求だとすると、小学生でも、承認欲求ではなく自己実現欲求でスポーツや音楽、勉強に熱心なこともあるし、社会的欲求ではなく社会貢献活動に意欲的なこともあります。 

「生理的欲求を満たせない人が、自己実現欲求を満たせないで悩んでる人に対して」でも、「自己実現欲求を満たせない人が、生理的欲求を満たせないで悩んでる人に対して」でも、自分の欲求の方が大変だなんて抜かすのは、発達不良としかイイようがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー。
なんか誤解を招く言い方でもあったようですみません。
後日改めて「具体的に」に質問します。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 07:49

> 言葉足らなすぎてすみません。



質問文に言葉が足りないのではなく、質問する前の思慮分別が足りないのだと思います。

Aが[自分の要求の方が、他人Bの要求よりも大変なのだ]と何かをなすのには、Aがどう理由をつけようと、正当性などあり得ない。
正当性は、「社会通念上また法律上、正しく道理に適う」ことを表現する言葉であって、大変(重大、程度がひどい)かどうかには関係がない。 忙しくて大変、大変失礼、大変な被害、暮らしが大変、それは大変でした、後始末が大変で、
「お前よりも、俺の方が大変」というメッセージは、どのような事情で、誰が発したものであれ、正当性があるかないかには、全く関係がない。

> 強欲なのでしょうか?

他人の要求を自分の要求よりも下位に扱おうとするのなら、それを強欲と表現することは可能です。
BがCに、「自分の方がより大変なのだ」と自分の要求を上位にもっていこうとするなら、それを強欲の現れと見なせるケースは多いでしょう。

> マウントを取る行為に正当性はあるのか?

スラングなのか、ネット用語なのか分かりませんが、「相手より絶対的優位に立ち、一方的に攻撃したり、相手を支配下に置いたりする」行為は、人間社会でもしばしばとられるものであって、そういう行為そのものについて正当性があるとか、正当性がないとかいうことは、まずないです。 また、強欲とか、強欲でないとかいうことも、まずないです。 「私が責任者だ」「先生は私だ」「私が先輩だってこと分かってるよね」「あなたを産んだのは私よ」などの発言自体を切り取って、正当性や支配欲の強さを問題にするのは、見当違いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

> 「自分の方がより根本的な欲求なのだから自分の方がより大変なのだ」とマウントを取る行為に正当性はあるのか?

「自分の方がより大変なのだ」と述べれば相手に対してマウントが取れると思っているのなら、社会的な知の発達が不十分と思われても仕方がないです。 俺は急いでいるんだ、私は貧乏なの、あなたは私ほどは大変じゃないでしょう、 、、、 相手はひるむか、引いてしまうかもしれませんが、おかしなやつと関わるのは止めた方がいいという生活の知恵でしょう。
    • good
    • 1

>自己実現欲求を満たそうとする者は、生理的欲求を満たそうとする者より強欲なのですか?



私は別にそれが強欲だとは思いませんが、質問者さんがそれを強欲だというのなら「質問者さんにとって」強欲なのでしょう。

それが強欲かどうかなんて、一般的な指標なんてありませんよ。
    • good
    • 1

強弱ではなく順序で、生理的欲求実現の後に登場する欲求です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!