dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がいた時に、ガソリンスタンドに給油しに行ったんです。給油されている間私は車の中でタバコを吸おうとしたら
「ここはガソリンスタンドなのにタバコ吸ったら危ないでしょ」
ってものすごく母に怒られてしまいました。

車の中だったら大丈夫という私といや危ないという母の意見で衝突してしまい久しぶりにあったのに喧嘩をしてしまいました。

実際そんなに危ないですか。
車の中にいて完全に窓も全部閉めてる状態でもですか?

A 回答 (8件)

そりゃ危ないですよ。


ガソリンってすご~く気化しやすいんですよ。
しかも引火しやすく、かなりの爆発力があるわけですし。
気化したガソリンが外循環にしていた通気孔から車内に侵入し、
ドカーン!!!って爆発…。
と、いうことはまま起きないとしても、起きないとも限らない。
そういう事故をあまり聞かないから大丈夫だろうと言っても、
常識で言って吸わないのが当然じゃないでしょうか。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ガソリンに直接
引火しないと爆発しないと思ってました。
気化したガソリンでもやばいんですね。
母には常識がないと言われてしまってついつい頭にきてしまいました。ありがとうございます

お礼日時:2004/11/25 09:39

昔,友人が給油中に車の中でタバコを吸おうとタバコを出した瞬間に,スタンドの人に「ここではタバコはご遠慮ください.危険ですので・・・」と注意されていました.



いくら車内と言ってもやはり“火気厳禁”なのではないでしょうか?

もしも引火でもして火ダルマになったりしたら大変ですもんねぇ・・・

他の方もおっしゃっているように今回の件はお母様のおっしゃる通りだと思います.
万が一って事もありますからね・・・安全第一って事で・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今まで注意されなかったのはただ単にばれてなかっただけなんでしょうね。母の言うとおりでした。

お礼日時:2004/11/25 09:56

法的に言えば軽犯罪法違反や火災予防条例違反になるんでしょうね。



実際そんなに危ないかどうかは、完全に締めきった車内であれば引火の可能性は極めて低いと思いますが、ありがちなのが、くわえたばこでをしている事を忘れて、車外に出たり、窓を開けたりする事ですから、全く危なくないといえば嘘になるでしょう。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7545/t …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

条例違反になるんですね。参考になりました。

完全に車内にいてもガソリンが気化して車内に入って爆発する可能性があることを学びました。
車外に出たりというのはしませんし訊いてません。

お礼日時:2004/11/25 09:55

こんちわ。


携帯電話を話しながら給油をしていて静電気で小爆発したとか、
給油口を開けるときに静電気の火花が出て人に火が付いたとかテレビでやってました。

ガソリンスタンドの中でタバコを吸う(車内であっても)などの行為は一歩間違うと他人にも迷惑を掛けるので
正直法律で明確に禁止し取り締まって欲しいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

静電気のたとえではわかりませんよ。タバコの話をしてます。関係あるとしても私にはつながりが見えません。
今は他の回答者さんのおかげで理解できましたが。

お礼日時:2004/11/25 09:53

100%大丈夫とは言い切れないですよね。


給油中は普通は車の中ではタバコはすいませんよ。
スタンドに休憩室みたなのがありますよね??
普通はそこで、タバコを吸うんですよ、みなさん。

もしものことがあれば大惨事ですからね。
それに、車の爆発映像とか見たことありませんか??
結構な爆発ですよね。あれがスタンドの中で起きたらと思うと・・・ゾッとしません??

大惨事になる可能性がタバコを吸うことによって上がるわけですし、吸ってはダメですよー常識上。

同じようなことだと、飛行機で飛行中に機内で携帯で話すとかと同じ部類ですよ。(ちょっと違うか)

気をつけてくださいね。 それに、相手はお母さんで良かったですが、相手によっては、常識が無さ過ぎると思われかねませんよー。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

爆発は目の前で見たことありますよ。交通事故ですが。

ここで質問して良かったです。なぜ危ないのかを♯1さんの説明で理解できました。
ただうちの母のように頭ごなしに危ないと言われてもなぜ危ないのかの理由を説明してもらえないとわからないんです。常識でしょって言われてもねぇって感じで喧嘩してしまったのでした。

お礼日時:2004/11/25 09:51

スタンドの給油では、静電気にも注意してるのはご存知ですか?


ガソリンに万が一でも引火したら、注意を怠ったGSの責任になるかもしれませんが、事故がどこの責任かの問題じゃないですよね(^_^;)

そんなつもりはなかった・・・・
で、起きるのが事故ですから、注意した方が良いと思いますが。

ガソリンをこぼす事だって充分考えられますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>スタンドの給油では、静電気にも注意してるのはご存知ですか?
知りません。

危ないことはわかりました。反省してます。

お礼日時:2004/11/25 09:44

なんか大丈夫そうに思いますが、


実際止めとくのが、常識的であり、大人の判断です。

ガソリンは火がつく、という認識があれば、
車の中とか、外とか、そんな議論はどうでもいいのです。

あとたまに会ったお母様と、ちょっとぐらい意見が食い違っても、仲良くしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ガソリンは火がつく、という認識があれば、
車の中とか、外とか、そんな議論はどうでもいいのです。

♯1さんのように詳しく説明して頂ければ納得できます。ただわからない相手にこういう言い方しても意味なしです。うちの母と一緒。
今は危ないんだともちろん理解できてますよ。

お礼日時:2004/11/25 09:42

ガソリンスタンドって結構うるさい規則というか法律があったと思います。

たとえば、ライトをつけたまま入ってはいけないとか……。
ずっと昔給油をしていたら石焼き芋屋さんの車が入ってきて……。コントじゃないんだからって感じでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう規則があったんですね。しりませんでした。
ありがとうございました

お礼日時:2004/11/25 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています