dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップパソコンの購入をドスパラかパソコン工房にしようか考えてるんですが
WEBから購入すれば家の近くに店舗が無くても問題ないと思いますが
補償がまだ切れてない時にトラブルになったら見てもらう時に
家から遠いと集荷は無理だったりという事はないんでしょうか?
私は埼玉県坂戸市に住んでます。

ドスパラは大宮にあるようなんで
家から近くはないですがたぶん補償が残ってれば
取りに来てくれると思うんですが教えて下さい。

A 回答 (3件)

通販で買う、ということは宅配でくるわけですし、集荷も宅配業者ですから、集荷ができない、というのは考えにくいです。


まして、質問者さんは関東圏ですから、できない、というのはなおさら考えにくいです。

だたし、集荷が、自宅まで来てくれるか、近くの取扱店(コンビニなど)に自分で持ち込むのか、方法はメーカーや補償内容によります。
PC通販メーカーによっては、集荷方法をはっきりとサイトに明記している場合がありますので、各サイトをじっくり見てみるしかありません。

一般的には、無料の標準保障の場合は自分で梱包して送る場合が多く、オプションの有料保障だと、自宅へ集荷に来てくれて送料は無料とか、自宅へ技術者が出張修理してくれる、などになります。
自分で送る場合は送る分の送料はこちらが負担します。

通販のPCは初心者向きではないので、心配なら有料サービス加入がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/01 23:14

集荷は、宅配業者を利用しますから、佐川急便なりヤマト運輸なりのあなたの近くの支店から、集荷にいきます。


よって、日本国内(竹島、北方領土を除く。南極の北方領土もダメ)なら問題はないでしょう。

仮にドスパラではなく、LenovoのLenovoブランドや富士通やNECブランドなりでも同様で、あなたの近くにありませんから、宅配業者が集荷にきますよ。
法人契約とかなら、家まで技術者を派遣する保守契約なりがありますけども、離島とかでない限り、技術者はきますよ。契約によっては、1回毎とかきてもらうことに出張費がとられますけどね。

ホームエレベーターに保守契約みたいな点検があり、それを毎年やっているから、近くの支店といっても毎年片道100キロぐらい離れていますけども、来ていますね。それが相手の仕事であり、契約ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/01 23:14

webで買うと言うことは運送されてくるということですから、集荷が出来ないということはないわけです。


保証の内容によって集荷が無料か有料かはあるでしょうけど、困ることは有りません。離島にだって届くのですから。
それにそうそう壊れません。あるとしたら初期不良ですかね。
私はパソコン工房は使ったことありますが、何も問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/01 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!