傷害事件被害者の民事調停について質問します。
私先日、ゴルフクラブ」で頭部を殴打される傷害事件に巻き込まれました。加害者は今刑事裁判中で、相手方弁護士から被害の弁済について数回連絡があったのですが、相手方に交渉する気がなく、連絡も途絶えました。よって、調停を開きたいのですが、離婚調停などで、相手方が出席せずに調停がながれるとよく聞きます。このような場合でもそのような事が考えられるのでしょうか?そのような場合、有効な手段はあるのでしょうか? 結局民事裁判を開かねばならないのでしょうか? よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手に被害弁償をする気がないのであれば、調停を申し立てても出席せずに不調(不成立)になってしまうのではと思います。
調停の場合は欠席判決の制度はありませんので、非協力的な相手の場合、調停は向かないでしょう。
賠償して示談を成立させて、少しでも刑を軽くしてもらおうという気持ちが無い相手の場合は、裁判しかないでしょう。
そんないい加減な加害者なので、逆に裁判で欠席判決が得られるのではないでしょうか。
民事裁判の場合は正当な理由なく欠席を続ける場合は、原告の主張に異議がないこととされ、原則として原告の主張が公序良俗に反しない限り、請求通りの判決を得ることができます。
勝訴すれば債務名義(法的に正式に請求する権利)を得ることが出来ますので、当然に強制執行が可能となりますが、押さえられる資産が何も無い場合は判決は絵に描いた餅になってしまうことも考えられます。
とりあえず時効を停止するためにも債務名義を得ておき、将来加害者が給与などを得られるようになったら、差押えをするといった方法もあります。
尚、確定判決の時効は10年となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
火傷の慰謝料
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
営業がオートロックなのに進入
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
民事訴訟で確定した損害賠償金...
-
「判決」と「決定」の違い
-
親族間トラブルを相談できる場...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
「上申書」って裁判上どんな意...
-
判決文の読み方
-
薬剤師国家試験受験資格欠格事...
-
刑法の問題です
-
郵便物の受け取り拒否について
-
ゲームを友人から借りたら違法?
-
医事裁判で3人の合議の場合判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
最判と最決の違い!!?
-
「未決定」って正しい日本語?
-
法律事務所から手紙が届いた
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
郵便物の受け取り拒否について
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
営業がオートロックなのに進入
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
小作地における離作料の算定基...
-
判決正本の再交付について
-
住宅などの欠陥のせいで、泥棒...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
民事訴訟の口頭弁論
おすすめ情報