dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

核保有すれば
韓国や北朝鮮、中国などになめられる事もありません。
日本は自衛隊もいろいろ制限あるので
イギリスだとかドイツだとかイタリアなどの軍隊よりかなり弱いです。

最強と言われるアメリカやロシアの軍隊とじゃ大人と子供の戦いレベルでしょう。

やれる事は核保有する事だと思います。

A 回答 (9件)

「核兵器を黙って持っているかもしれない国」リストを考えて見れば、日本は筆頭じゃないでしょうかね。

山ほどプルトニウム溜め込んでるし、技術力は誰もが認めるところ。法治国家とは名ばかりで、組織がやった大きな犯罪は、善かれと思ってやったことならなおさら、バレたって誰も刑務所に行かないまま有耶無耶になるというのが日本式で、その例は枚挙にいとまがない。大衆は平和ボケしていて目の前に核爆弾があっても気がつかないだろう。ならば持っててもおかしくないぞ…と思われてるかもね。
 核兵器を持ってるぞと宣言するのは、他国の国民を人質に取るということ。引き換えに自国民を人質に取られていたら、使えない。使ったら報復を受けるばかりか、世界が許さんだろう。なので、核兵器を実際に使いそうなのは国以外の組織です。「誰しも死ぬのは嫌だ」という前提が成り立たない組織が現実に存在する。その組織の人質が取れないんじゃ核武装したって対抗手段にはなりませんな。
    • good
    • 0

これはアメリカが悪いよね。

「日本は核拡散防止条約から脱退し核保有する」の回答画像8
    • good
    • 1

保有した時のメリットが核拡散防止条約から脱退して核を保有したときのデメリットを上回るか、最低でも見合うことがあるんだったら保有してもいいかと思いますけどね。



 核拡散防止条約から脱退して核を持つ、これの戦略的な面については実際はそんなにないのかなあと思います。インドやパキスタンだって入ってないけど特に不利ではなさそうだし、日本はまだまだ世界から必要とされている国だろうからいきなり仲間外れはないだろうし。ただ敗戦国なんで何があるかわかりません。敵国条項だってまだ存在してるし。なんかやってきそうな常任理事国が近くにあるってのはリスク。
 ただ、日本みたいにごくごく狭い地域に人口も社会資本も集中している国って撃たれ弱いはずです。正直、東京に1発撃ちこまれただけで甚大な被害、国家としての機能は停止するんじゃないですか。中露みたいにだだっ広い国だと2~3発撃ちこまれたってたいしたことはない、とはいわないが、少なくとも日本のように機能停止はしにくいでしょう。核を持ちあって対峙するってのは国力や国土を総合した「抗たん性」がある程度バランスがとれている場合に成立するんじゃないでしょうかね。
 それから、もし保有するとなったら現実的には戦略型原潜の保有しか手がないと思うのだけれど、常時オンステージ状態であるための複数保有だと防衛費が今の三倍くらいになるんじゃなかろうか。核アレルギーと軍事アレルギーの日本社会がそれを許容するとは思わないですね。

 核保有は戦略・戦術的にはあんまり得策じゃないと思うし、そもそも絵に描いた餅のような気がします。
    • good
    • 0

核兵器はどんどん劣化していくのでどうせ使わないから


もつ意味はないでしょうね
「すぐにでも作れる」という事実だけで十分です
    • good
    • 1

核兵器はどんどん劣化していくのでどうせ使わないから


もつ意味はないでしょうね
「すぐにでも作れる」という事実だけで十分です
    • good
    • 0

中国の軍事費は、日本の5倍にもなります。


対抗するには核しかありません。

だから核保有には賛成なのですが、問題はそれを
どうやって達成するかです。

政治的に非常に難しい。

まず、米国の承諾を得る必要があります。
米国の意思に反してやろうものなら、北朝鮮
やイランのような制裁を受けます。
日本などひとたまりもありません。

フランスが核武装したときも、米国の了解を
得るのに、大変な苦労をしました。


次は、国内ですね。
日本人には核アレルギーが多いです。

広島長崎を繰り返さないためには、核武装が
必要なんてことは子供にも判ることですが、
日本人はそうは考えません。

核?

あんな怖いもの、見ない、聞かない、考えない
の非核三原則が発動します。

こうした日本国民をどう納得させたら良いのか。

前途は厳しいです。
    • good
    • 5

核拡散防止条約から脱退しようとした時点で、在日米軍に日本は制圧されてしまうでしょうね。

 在日米軍だけで手に負えそうになければ、在韓米軍とグアム駐留米軍も加勢するでしょう。
    • good
    • 0

あまりに単純すぎて・・・・・



今のところ必要なし
    • good
    • 0

核兵器を保有しても、それがいくら有ろうとも、


狭い国土は守り切れません。
陸続きに他国が無い島国なので、大国の攻撃に躊躇はありません。
万が一のために政府は友好国大陸内に日本国出張所をつくり、
国民より先にそちらに疎開して指令本部とするでしょう。

しかし、核兵器保有の準備だけは進んでおり、技術は十分です。
その発端が、中国の核実験で、前東京5輪の年です。
ご安心ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!