dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、論文作成で「デートDVの発生の原因や要因は何か」という節を書いているのですが、心理的な原因や要因が思い浮かんでも、社会的な原因や要因が客観事実をふまえた情報は考えても出てきません。
そこで、社会的なデートDVの発生の原因や要因はどのようなものまたはことが考えられるでしょうか。

A 回答 (4件)

規範意識の欠如


がまんをしなくなった
自己を確立しにくい社会
というところでしょうか。

昔は、ちょこちょこ悪いことをしたものです。
それを「いたずら」と言います。
でも、それを見つけて、「コラッ、そんなことをしてはダメ」
と、叱るシステムがあった。
例えば、近所の口うるさいオヤジやオバサン、
じいちゃん・ばあちゃん、かっこつけの先輩……
色々あったから、目から逃れるのは難しく、
たいていはバレて、叱られる。
でも、それだけだった。
進学に響くだと、嘘だの、ごちゃごちゃともめなかった。
親も、子供をかばったりしなかった。
その場で、終わりだったのだ。

でも、今は、それがない。
万引きをしても、親が見つけて、店主に土下座させて、
金払って、二度とするなと叱られて、それで、終わり。
でも、今は、
うちの子供に限って、そんなことはないとか、
問題を起こすと、大事になり、解決よりも、
どうやって罰するか、どうやって賠償するか、
という問題の置き換わってしまっている。
その結果、だれも、首をつっこまなくなった。
みつからければ、いいんだろ、という風潮を作ることになる。

ぶん殴っても……
「誰がそんなことを言っている。それは、階段から落ちたんだろ」
ということが通ってしまう。
通れば、すべてがOKということになってしまう。

また、ものがあふれている上に、兄弟が少ない。
我慢をするということを知らない。
我慢するぐらいならば、万引きを……
というわけである。
なので、気に入らないことがあると、
暴力で解決しようとする……
我慢するよりも、力でねじ伏せる方が早い
というわけである。

これは、大人もやっている。
その端的なものが、中国や韓国との島の領有問題。
実行支配などと言って、力に物を言わせようとしている。
国が許されて、個人が許されない……
なぜか、説明できますか?
DVをする人には、理解できないのですよ。

自己の確立もしにくい。
つまり、「自分がいなければ」という確立がないのですよ。
勤めても、すぐにクビになる。
お前の代わりはいる
という状態では、自分を確立するのは、難しいでしょう。
DVは、自分の存在をアピールする方法でもあるのですよ。
何しろ、被害者は、「あなたが必要だ」と、言ってくれるのですから。
    • good
    • 0

>つまり大元の要因は「支配欲求」ということでしょうか?



それは個人が持つ基本的な欲求ですから、その個人の集まりである社会の基本的な欲求といえるでしょう
むしろその「支配する目的」を果たす手段として「暴力」をとるか「理論」をとるかでしょう。
多くのオンナは「理論」でオトコを説き伏せ(支配)ようとする、その逆が多くのオトコ。

そこで絶対真理を言ってしまうと、知性(理性)は暴力に勝てない
逆にいうと、暴力は理性を殲滅することが出来る、
すなわち私達はそういう社会、世界に生きているという事です

幾ら正しい理論を持って立ち上がっても、拳(こぶし)や銃、戦車や爆弾、そして究極的には「核」
という暴力が世界を治めているのが現実社会ですから、当然個人的な要因にリンクしますよね。
    • good
    • 0

デートDVであれどんなDVであれ、社会的要因は、


究極的には、理論でなく暴力が世の中を制しているからです

日本を除く多くの先進諸国は「核」という暴力を持ちながら、
振興諸国には「核」という暴力を抑制しています。

それは「核」という暴力は、どんな正しい理論力よりも「チカラ」で勝ると知っているからです。
どんな理想的なイデオロギーを持っている国があっても、それに反対する野蛮な国が「核」を
使えば、簡単に制圧することが出来る。

この世(社会)の「真理」をついたのが、あのオウムがやらかした破壊活動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり大元の要因は「支配欲求」ということでしょうか?

お礼日時:2012/07/07 20:58

そもそもデートDVの発生に社会的な原因や要因は存在しないんじゃないんですか。

だから思い浮かばないのでは?
だいたいデートなんてのは極めて私的な愉しみでしょ。

屁理屈でもいいなら、社会的な男女差別がうんたらかんたらといえると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
失礼ながら、存在しないということはないと私は思います。
DVにおいてもフェミニズム運動が関連しているなど社会的な要因が少なからずありました。そのためデートDVはDVの狭義なので、もちろんデートDVも何かしら原因や要因は存在すると考えられます。

あとデートについては「極めて私的な愉しみ」ということは知っています。
しかし、そのことと私の質問からデートDVを安易に結びつけることは合致してないと思います。

お礼日時:2012/06/28 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!