dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北朝鮮はアメリカとの直接対話を望んでいるが
実現しないので、アメリカによる核の脅威を取り除くために
核実験を行うと発表しました。
アメリカはどうして北朝鮮と対話しないのですか?
対話しないと平和な社会にはなりません。
最低限対話くらいしてほしいとおもうのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

これまでの北朝鮮の外交を見ていると、何事か協議する際には必ず北朝鮮にとって成果のある条件を持ち出します。



アメリカと二国間協議になれば、核開発しないから代わりに現在の金融制裁を解除させ、尚且つ資金援助や食料援助までも条件に持ち出すことになるでしょう。
二国間協議を行って何も成果がなければ他国に示しがつかないアメリカとしては、ある程度譲歩して解決に向けて成果があったということを表さなければならず、北朝鮮にとっては自分達の利益になる条件を引き出すだけの二国間協議になると思います。

仮に二国間協議をして何らかの約束をしたとしても、これまで同様北朝鮮が約束を守るかどうか、信用できないと思います。

また、アメリカにとってはイラクやイランは石油資源があるために何とか取り込みたい国でしょうが、北朝鮮という国自体に目ぼしい資源も何も無く、東西冷戦状況でもない現在では北朝鮮という存在はアメリカにとって何もメリットが無いでしょうから、何も急いで譲歩しなければならない程の理由がアメリカには無いので、このまま長期戦で睨み合っているだけで自然に北朝鮮が崩壊するのを待っている方がアメリカには良いということではないでしょうか。
    • good
    • 1

 北朝鮮とアメリカはかなり昔に2国間協議をやっています。

その結果出てきたのが、KEDO合意って奴。
 北にエネルギー解決の為に、原発を米(財布は日韓)が作る代わりに核開発すんじぇねぇぞ、という合意です。

 が、そんな物を北が守らなかったのはご承知の通り(だから核実験なんて言ってるわけで)。

 それ以前は「核開発を止めるか、引っぱたかれるか、どっちか撰べ」という2択だったわけです。間に調停役もいないし、北に(軍事力以外で)合意を履行させる事ができる仲介者もいなかった(それ以外の例えば経済制裁とかをできるほど両者の依存は高くない)。

 で、話が御破算に戻ったところで、さあ、引っぱたくか、止めるかの二叉にまた戻ってきたわけですが、引っぱたくと手は痛む(軍の損耗・戦費・どっちにしろ浴びる非難etc)し、引っぱたかれる方もそりゃ避けたい(が核から手を放せない)。

 なので、利害関係国を集め、切った張ったの前段階で処理できるようにしましょう、その上で核放棄させましょう、という方向性が出、紆余曲折(参加国をどうするかなど)を経て現在の六者会合という形に納まりました。
    • good
    • 0

アメリカにとっては北朝鮮は脅威ではありません。

周囲のロシアとか中国です。今、アメリカが直接交渉すれば、足を周囲の国から引っ張られる恐れが……。自滅(やけのヤンパチになりミサイルもしくは核実験)核実験すればロシアにも少なからず影響が、中国しかり。ひたすら自滅への道を北は急ぐ事になります。やがて、今まで見て見ぬフリの諸外国も目を向けて来るでしょう。そして世界の後押しで、アメリカが登場!何事も段取り八分、仕事は二分を地で行くのではないかと思います。勝手な憶測でゴメン。北さん。
    • good
    • 0

アメリカは、北朝鮮と和解した場合の出費を負担する能力が無く


周辺諸国(特に日本)の援助を必要としているので
6ヶ国協議でのみ、対話する事にしています。
※イラク支援で手一杯

北朝鮮は 多数の国家を満足させるだけのカードが無いので
(相手のTopの)アメリカとだけの交渉を望んでいます。


尚、間違いを指摘しますが、
対話の拒否をしているのは北朝鮮側であり
条件闘争を続けています・・・
    • good
    • 0

北朝鮮の外交カード(脅し)をすべて出させるのでしょうね。


カードが無くなれば最後の選択に成るからです。

アメリカが対話したら、その分だけ北朝鮮のカードを切るタイミングが
先に伸びます。

そう、北朝鮮が最後のカードを使うと国連が動く事に成るでしょうからね。
それがアメリカの狙いでしょう。

クリントンの時は対話で、しかし何も良くは成らずに
逆に東アジアの平和の脅威にしてしまいましたね。
核を持つにいたるような現状ですよ。
対話で平和が訪れましたか?。
脅威が増したダケですよ。
    • good
    • 0

イラク問題やテロ対策で手いっぱいなんでしょう。


中国やロシアに何とかしてして欲しいと思っているでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!