
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車に使っているようなバッテリーの特性(とくに内部抵抗や寿命など)を調べるための放電抵抗は、抵抗値が小さくてワット数が大きなもののはずです。
秋月電子のような電子部品を扱っているお店では、ワット数の大きな部品は(電子部品とは言えないので)置いてないでしょうね。そもそも放電抵抗という名称の抵抗なんて無いかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/GAOHOU-USB-%E6%96%B0%E3 …
アマゾンで放電抵抗で調べたら、この商品がヒットしたんですけど
この真ん中にある緑色のやつが放電抵抗ですよね。
これを購入して、緑の抵抗を抜き取ったら使えますよね?
リチウムイオンバッテリーの内部抵抗を測る目的で使います。
No.4
- 回答日時:
放電電流を幾らにするかをはっきりさせないと、放電抵抗の仕様は決まりませんよ。
それが先決事項です。決まれば、セメント抵抗や巻線抵抗などから選べると思いますが。電池の内部抵抗の計算式はわかります。
家に5W1Ωのセメント抵抗があったので、つけてみたら
ちゃんと内部抵抗値、電池の電圧、電流も測定出来ました。
バッテリーをショートさせてるので抵抗の発熱が滅茶苦茶はやいので一瞬でやらないとダメですね
セメント抵抗、巻線抵抗のもっとワット数の高い物さがして購入してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- 電気工事士 【3相コンデンサ】の絶縁抵抗を測った際に1相ずつに絶縁抵抗を印加すると3相短絡放電し 2 2023/01/27 19:18
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 物理学 写真のような対称性のある回路についてですが、写真のように(線)対称軸を取ることができると思うのですが 5 2023/08/11 15:27
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- その他(ホビー) DCジャック キャップでOFF 2 2022/09/20 15:39
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶縁抵抗測定時に電気機器はコ...
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
初歩的な質問ですが、絶縁測定...
-
避雷針の接地抵抗を測定する方法
-
ELBの相間絶縁について
-
絶縁測定 シース間を測定する...
-
空気環境測定の資格とは
-
アース線の太さについて
-
接地抵抗計の代わりに回路計(...
-
SG(Signal Ground)、FG(Frame G...
-
接触抵抗値は、マイナスになる...
-
排気ガスの影響と高さ
-
単相200Vの配線について
-
機械のアースの取り方を教えて...
-
モーターの絶縁抵抗の測定方法
-
筐体の漏電???
-
鉄骨の接地抵抗測定について
-
ポンプの絶縁不良の原因について
-
安定器の絶縁調査
-
蛍光灯の絶縁抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
絶縁抵抗測定時に電気機器はコ...
-
AC と DC のアース
-
モーターの絶縁抵抗の測定方法
-
避雷針の接地抵抗を測定する方法
-
単相3線式の対地電圧(アース...
-
ELBの相間絶縁について
-
アース抵抗を100Ωから10Ωにする...
-
接地抵抗計の代わりに回路計(...
-
安定器の絶縁調査
-
初歩的な質問ですが、絶縁測定...
-
空気環境測定の資格とは
-
絶縁測定 シース間を測定する...
-
機械のアースの取り方を教えて...
-
単相200Vの配線について
-
絶縁抵抗測定の記入について
-
ポンプの絶縁不良の原因について
-
筐体の漏電???
-
単相3線(200V)のアースについて
-
発電機からアースをとる 舗装で...
おすすめ情報
https://www.monotaro.com/p/0052/6136/
モノタロウにありました。