アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジカメを分解中にセラミックコンデンサを壊してしまいました、部品を変える代わりにジャンパー直結で修理できますか?

壊れたセラコンの代わりに導線で短絡させて修理できますか?

「セラミックコンデンサの故障をジャンパー直」の質問画像

A 回答 (4件)

直結とは短絡と言うことです。

その素子がコンデンサの場合、直流レベルなら + と - がショート状態となり、電源回路なら短絡事故・回路焼損などが発生、信号回路なら前段と後段が接続されて回路動作不良、バイパスコンデンサなら "0" レベルになって信号消失してしまいます。

その素子が抵抗の場合、電源回路なら出力電圧不良で短絡事故・焼損などで、装置が壊れるかもしれません。回路途中に入っているものなら、回路定数が崩れて動作不良を起こすか、電源ラインに近いと他の素子を壊してしまうかも知れません。

コイルやインダクタの場合は、発振しなくなったりして電圧不良が発生します。唯一パイ型や L 字のフィルタの場合は、信号をスルーするだけなので回路的には大丈夫ですが、役目を果たさないので動作がおかしくなる可能性はあります。これは、ANo.3 さんと同じです。

てな訳で、直結は有り得ませんね。バイパスコンデンサなら、直結しない方がまだ動作する可能でが残ります。コンデンサを使う回路では、直流を遮断して交流信号だけを伝える役目や、電源ラインに入って雑音を吸収したり、直流回路上に交流的グランドを作り出すなど、各種目的があります。どれを取っても直結で済むことはありません。むしろ、短絡で回路が壊れてしまう可能性が高くなります。

修理には、同じコンデンサなりを取り付ける他ありません。同じ形状の部品が無い場合、少々不格好ですがリード線付きのものを、何とか半田付けするしかないでしょう。リード線で直結する行為は、故障を拡大するだけです。
    • good
    • 2

>セラミックコンデンサを


コンデンサをショートで代替できるわけありません最悪他の場所も壊します

ノイズフィルタ目的のチップインダクタならショートすることで
性能劣化は起きてもとりあえず動くようになる可能性はなくもないですが
    • good
    • 1

知識が無い人ならば、その部品を見ても それがセラミックコンデンサか何か解らない


それが、セラミックコンデンサだと解るご質問者様は、知識をお持ちのようですね?
ならば、それを短絡して終わらせると言う事が何を意味するかお解りのハズですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノイズ除去 電圧安定 目的なら直結してもそんなに影響ないかなと思っています。
しかし、直結では直りませんねぇ

お礼日時:2019/02/26 09:39

>部品を変える代わりにジャンパー直結で修理できますか?



回路が正常に作動しません。
と言うか直結で回路が作動するなら、コストの掛かるコンデンサーを使用する必要がない事になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!