アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「超朝方」と言われる生活サイクルは医学的に見て問題ないですか?
だいたい23時に寝て6時に起きる、とかが基本的な睡眠時間かなと思うのですが、最近私はどうも早く眠くなってしまい自然と20時就寝2時起床の生活が続いています。
一般的にこういう生活サイクルを超朝方、と呼ぶことが分かったのですが、こういった生活を続けてて体に不調が出ないか心配です。
実際今日体調を崩してしまいました。
映画を見ている最中に急激に吐き気が、、
三半規管が弱いからなのか、一週間ほど前に海外旅行に行っていて疲れが取れていなかったのか、はたまたこの超朝方の生活が体に支障を生じさせているのか、
原因は分かりませんが体調を崩したことは事実です。

ネットで調べても、そういったマイナスな面は出てこなかったので不思議に思って質問しました。

A 回答 (2件)

睡眠時間が短めですね 20:00就寝でしたら4:30起床が理想的です


以前にTVの手間ヒマかけた特集番組で人の基本的な睡眠時間は8時間半である
という人体実験結果が出ていました 昭和40年頃までの日本人の平均睡眠時間も
8時間半だとデータが示されてありました 高度経済成長から、じょじょに睡眠時間
が短縮されていったそうです
ちなみに
専門僧堂で修行する学僧らは21:00就寝3:00起床だと聞きますが、それで体調を
くずすということはありません ビタミンB1欠乏症が頻発していて、しかも対策が
とられていないことについては問題だと思いますが
わたしの場合
もとは21:00就寝5:00起床でしたが先月に胃を傷めて痛くて不眠が三日つづいた
あと眠れるようになっても昼夜逆転してしまい、それがうまくなおらず二相睡眠に
なってしまいました 日中と夜中に起きていて、それ以外を二回分割で眠っており
ます 健康には問題ないらしいですが家事と趣味の時間が夜中にならざるを得ず
困ります

ほんとうによい睡眠は 陽が昇ったら起床 陽が沈んだら就寝 なんですけどね
    • good
    • 0

どう考えても、海外旅行の疲れだと思うんですが


海外旅行は日常的に行ってて乱れに繋がりにくいという方なら違うかな?

それはともかく
貴方の言う超朝方と呼ばれる生活は確かに身体に良くないです

夜勤をメインに働いている方の多くは何らかの病気を患うそうですから
(実際、夜勤職の皆さんは日勤職の人よりずっと体調悪そうです)
夜動くというのは、ヒトという動物の性質に合っていないのです
深夜2時は紛れもなく「夜」です

というのも、最近の研究では
朝方どころか、8~9時ごろまで寝ているのが一番身体に良いとまで言われるようになってきました
といっても、一般的な社会人では絶対に対応できません
ですから出社直前まで寝ていられる時間を逆算して寝る時間を決めるのが一番マシ、と思われます

生活サイクルは、数日頑張って耐えればすぐ替えられます
20時に絶対に寝ないように寝転がらずに何か行動をする・運動するなどの対策をして
寝たい時間(例えば22時)まで絶対に布団に入りません
それを何日か繰り返せば適切な時間に寝るように体内サイクルが定着されます
どんなに時間かかっても、1週間も続けてれば体内サイクルがその時間に慣れます

お仕事に支障がないなら、なるべく起きる時間を遅くするのがイイかと思います
といっても2時まで起きているのでは本末転倒です
寝る時間は22時~0時が妥当でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!