プロが教えるわが家の防犯対策術!

できれば、天理教信者の方もしくは元信者の方にお答えいただきたいです。(信者さんにしかわからない用語があると思います)長文になりますが、よろしくお願いします。

私が子供の頃、母が入信しました。ついて教会にお参りに行ったり、教会のお孫さんと遊んだり、おとまり会やおぢばがえりにも参加していました。

別席を運び、社会人となってから(約15年)分教会の月次祭には3000円づつお供えをしています。数年前から大教会の建替え?よくわからないのですが封筒を渡され(母に言われるがまま)1000円ずつ徴収されています。

我が家は、セールス・宗教・勧誘お断り(チラシ投入の不可)の札を玄関に掲げており、他の宗教はことごとく撃退しております。しかし、近年チラシ配りのノルマがまわってきて、自分は他の宗教を受け入れないのに、こちらの宗教は薦めるというのに疑問を感じ拒否しました。結局私の分まで母が配っているのですが・・・。

教会の信者さんたちも、自分勝手でとても他人を思いやるというような感じではないし、苦しいときの神頼みで信仰しているだけのように見えます。正直、教えのありがたみも薄れます。
そこで、結婚を期にやめたいと母に申し出たのですが、激しく怒られ、人でなし呼ばわりされました。

確かに、別席を運んだのは自分の意思です。しかし、違うかな?合わないかもしれないな?と疑問を感じたら道を変えるのは当然だと思うのです。

天理教はそんなに聞き分けのない宗教ではないと思っていたのですが、違うのでしょうか?

ちなみに、教会の方に大変お世話になったことは感謝しており、宗教を抜いてのお付き合いは続けていくつもりです。

A 回答 (3件)

venous さん こんにちは。

 prashanthi と 申します。

真の宗教であればあるほど 出入り!? は 自由だと思いますよ。
(私は 天理教さんは真の宗教だと思います。)

問題は 教えを歪曲理解している 一部の!? 上層部や信者でしょう。
(他宗教でもよくあることですが。)


.> そこで、結婚を期にやめたいと母に申し出たのですが、激しく怒られ、人でなし呼ばわりされました。

信者さんお一人お一人は その宗教最前線の看板である という認識はないんでしょうかね?
(教えを真摯に実践していれば 激しく怒り人でなし呼ばわりはできないと思いますが。母子だから ということもあって ...  大目にみてあげましょう。)


おやさまご自身は 人々を助けたい一心だと思います。

venous さんが 「困り度2:困ってます。」

おやさまの御本意ではないと思いますよ。

お供えの件も然りです。

少しでも 負担 と感じられるのであれば おやめください。

心からのもの でなければ 逆に失礼ではないでしょうか。
(集める人は 金額の多さ=信心の深さ と思い込んでいるのでしょう。おやさまのお心をお察しすれば おいたわしい限りです。)


一部の方々に惑わされず おやさまのお心にたって お考え下さい。
(私達の倫理観や良心でも 判断できます。)



「私は 旅立ちたいと思います。」

「そうですか。行きなさい。あなたの人生に幸多からん事を!」 と

まさに おやごころ で送り出してくださいますよ!!

 
 
 
 
 
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答を読んでいたら涙がでてきました。prashanthi さんのような方が身近にいたら、「やめたい!」なんて思わなかったのかもしれません。
私も、天理教は真の宗教だと思ってきました。でもやはり、今の大教会の元では続けていく気持ちになれません。
教会やおぢばに行かなくても、参拝することがなくなっても、他人を思いやる気持ちだけは失わず、決して驕らず生きていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 23:00

ほかの宗教をしている者ですが、、、、


私もこのごろ 教会の説教にうんざりです、、、、
なんだか 決まりきったことしか 言わないし、、、やれ活動お金、、、なんてばっかりだし、、、
でも これからは 腐った宗教は どこかに置いても 精神世界の時代になってくるような気がします。
私が宗教で学んだことは 苦労でも楽しく考え生きるってことです。
苦労なしに宗教生活しても おもしろさも 宗教の大切さも わからないはずです、、、、

若いときの苦労は 買ってでもしろって言うぐらいですから。。。。あなたの場合も 苦労させては かわいそうって おかあさんが すべての苦労を背負ってくださっているんでしょうね、、

それが ますます お母さんを宗教の道へ、、、あなたは 宗教なんて つまらない~~って ことかな??

参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~saj22619/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

信仰をしている・していないにかかわらず、志しの素晴らしい方はいると思うのです。
教えは、聞いているときには『ごもっとも!』と納得できるのですが、私の見渡す限りに実践できている人(私自身も含めて)がいないものですから魅力を感じなくなってしまったのです。
他のご信仰の方ではわかりづらい表現もあったことと思いますが、ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 22:54

お供えをするのは貴方の心次第であり、布教活動もまたしかりです。

やめるもなにも信者さんのご一家で育ったのですから結局因縁があるのです。不信に思えば参拝もなにもとりあえずはやめてみて、またいつか直に教えを聞けるときに、そのような状況になったときに心の支えとして聞けば良いと思います。
かく言う私も用木ですが、おぢばには帰らない、参拝には行かない、もちろんお供えはしない(というかする機会がない)しかしながらおふでさきは読んで教えを身に付けるようにしてます。それで心が落ち着けば、それが本当に信仰なんだと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
『因縁』とは教会で耳にたこができるほど聞いたのですが、それでは結局のところ一度足を踏み入れてしまったら抜け出せないということなのでしょうか?

お礼日時:2004/11/26 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています