
懇親会で社長から「スーツのボタン外していいよ、ネクタイも緩めていいから」って言われてボタンは外したけど、ネクタイは緩めなかった。
あとから社長の次に偉い人から「あういうお偉いさんはあのような事言ってるけど、ネクタイは絶対緩めてだめだからな」って言われた。
ネクタイ緩めていいは建前だと知りましたけど、やっては行けないことを建前でOKって言う意味がわからないです。OKって言ったくせにあとから「それは建前であって実は絶対にやっては行けないことだったんだよ?」って言ってるくるとかずるくないですか?
そんなこと建前であってもOK出すなよって思いますよ。
No.10
- 回答日時:
「ネクタイ緩めていいは建前」ってのは、質問者さんの解釈でしょ?
それならば、「社長」も「次に偉い人」も、別に変なことは言ってないと思います。
「社長」は本気で、「ネクタイを緩めていい」って言ってる可能性も高いです。
でも「次に偉い人」は、その立場で「社長はそう仰ってるけど、『では、お言葉に甘えて』なんてのは、軽率じゃないか?」みたいなご意見ではないかな?
言い換えれば、「次に偉い人」が、「社長は建前で言ってる」とでも発言したのであれば、ある意味、社長批判で・・。
私が社長なら、その「次に偉い人」に対し、「本気で言ってるんだ。つまらんことを言うな!」と叱りそうです。
一方、「安易に、お言葉に甘えてはダメ!」みたいな意図であれば、まずまず妥当な指導であって、黙ってるかも知れません。
後は、そう言う2種類の意見を聞いて、「質問者さんがどう判断するか?」であって。
「建前であってもOK出すなよ」なんてのは、感想の持ち方として、ちょっと違う気がすると言いますか。
上司側の言動に、そう言う感想を持っても、無意味でしょ?
社長に「建前論はやめてください!」とでも言うなら別ですが・・ネクタイを緩めるより、遥かにヤバい言動ですよ。
No.8
- 回答日時:
思うように行動すれば良いのです。
・素直に受けて「可愛い奴」と思われるか、「間抜けな奴」と思われる。
・立場を考えて「出来る奴」と思われるか、「固い奴」と思われる。
答えは相手の考え方で変わります。社長の考えが全てなのです。
会社の顔となる仕事を任せるので大人の建前を知らないでは先方に失礼にあたるので、
教えようとしているのではないでしょうか?
友人宅で「遠慮しないでゆっくりして行ってね」と同じでしょう。
No.7
- 回答日時:
早速お礼を頂き、ありがとうございます。
>この2人は考えが違うってことでしょうか
「社長はそう言うけど、本当は違いますからね」と、わざわざ会社のトップの言動を半ば否定的に言うのですから、少なくともこの偉い人は社長を良くは思っていないでしょうね。
No.6
- 回答日時:
懇親会について就業規則で決まりはありますか?たぶん、就業規則に懇親会の文言すらないとおもいます。
懇親会へ出席義務があるなら賃金を貰えます。そうでないのなら、懇親会など出席するもんじゃありませんよ。
ストレス貯まって、早死にかうつ病が待っています。
No.5
- 回答日時:
トップにしてみても、二番手にしてみても、そうやって言うのは普通です。
トップの人にしてみれば「気兼ね」というのは邪魔で仕方ないものです。
特にスーツのボタンをしたまま座っていたら、形が崩れて重っ苦しく見えます。
マナーや形式にとらわれていては、受け答えだって社交辞令程度のものしか得られません。
ネクタイを緩めるところまで言及するのはある意味では珍しいですが、締めるのが下手だったのか、よっぽど苦しそうで見るに堪えなかったのでは。
仮に緩めても社長は機嫌を損なわないでしょう。
(周囲の人がどう思うかは別の話)
あくまで今回に限りの言葉です。
二番手が気にするのは相手はもちろんのこと、周りからどう見えるかです。
あまりに距離感が近すぎると敵を増やすことにもなりかねませんし、教育に対して責任を問われる立場です。
あくまで一般的な注意点です。
今回の場合に限っては社長の前で言われた通りネクタイを緩めるのはOKですが、うっかり外でやってはいけないことです。
つまり言っていることはどちらも正しいのです。
ただこれって、知らないおばちゃんがアメくれるって言ってもらったら、親に怒られちゃったのと同じレベルですよ。
こういう件でゴチャゴチャいうのは幼く見えます。
No.4
- 回答日時:
そうですね。
そういうくだらないマナーテストみたいな事をやりたがる輩がそこそこいて、社会ってのはそういうもの、とか知たり顔で言うバカが多いのが情けないですね。
社長もしくはNo.2はどれくらい下々が自分たちの顔色を伺っているのか確認したいんでしょうね。
上下関係の構築のしかたの中でもかなり下品なやり方てすね。
逆に私が昔働いていた協会二位の会社の社長はそういう裏表無しだったので下からの声がよく聞こえていたようです。
先代からの番頭重役はそういう社長の態度が気に入らなかったようですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定者懇談会のクールビズについて質問です。 内定先の採用担当の方からクールビズで来てくださいとご連絡 2 2022/06/27 20:32
- 恋愛・人間関係トーク 女性から、ネクタイが綺麗に結べないから着替えを手伝って欲しいと言われました。 なので、しょうがないな 2 2022/06/25 16:29
- ビジネスマナー・ビジネス文書 カッターウェイシャツやボタンダウンシャツにネクタイを合わせるのはありですか? 自分は今年新卒で入って 2 2022/05/01 22:06
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式に礼服で行くとういたりしますか? 親族意外はだいたいスーツの人が多いと思いますが、 普段 7 2023/08/18 18:55
- 飲み会・パーティー 慰労会、歓迎会のマナーについて教えてほしいです。 6人ほどでやるのですが私以外40代です。私は21歳 3 2022/07/12 01:03
- 片思い・告白 恋愛相談 片思いの彼がいます。 今年のクリスマス一緒に過ごします。 12/23〜25まで。何度か泊ま 2 2022/12/22 19:45
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社の懇親会?社員で集まってご飯食べる集まり があります。スーツ着用だとのこと。 画像が暗くてわかり 3 2022/06/24 01:33
- その他(ビジネス・キャリア) プレゼン者のクールビズ 7 2022/07/11 11:43
- その他(悩み相談・人生相談) FtM 制服はズボンとネクタイに変更できるようになったけど…。 1 2022/07/29 23:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接でスーツを着用して暑いのでブレザーはなくていいて言われました。 どういう格好がいいですか? 長袖 2 2022/07/07 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然クビになった
-
下校時の子供同士のトラブル
-
人間関係が原因で、入社して一...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
-
いつも嫌がらせされる
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
ネガティブ?嫌味?な人に疲れる
-
人間とは、醜い生き物ですか? ...
-
相談ごとあるとき、メシ行こう...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
会社で辛いこと言われた、また...
-
新中2年です。 小学生の頃はク...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
苦手なタイプがいない人ってい...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
女性のみに質問です。 先程の質...
おすすめ情報
やっては行けないことを知らない人はOK(実は建前)出されたらやってしまいかねますよ。
やった本人はあまり良く思われないので、建前というか嘘に近いじゃないですか。
そういうことには建前を使わないでいただきたいです。
されて欲しくないことは建前であってもOKを出すべきではないと思います。
されたから怒る→OK言いましたよね?→それは建前で本音ではダメだ
後出しジャンケンと同じじゃないですか。
自分の言った言葉には責任を持っていただきたい。