「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

日本は国民負担率が42.8%だそうです。

社会負担率が高くても福祉が充実していれば良いが今の日本は社会福祉が国民負担率の割に充実していないと言われました。

本当に日本は社会福祉が充実していないのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



 租税負担率と社会保障負担率を合計したのが国民負担率ですが、経年比較では次のとおりと書かれていました。

       租税負担率 社会保障負担率
 昭和45年度 18.9     5.4
 平成31年度 25.4    17.4

【平成31年度の国民負担率】
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/2 …

 これをどう評価するかですが、負担率を押し上げているのは明らかに社会保障負担率です。
 これは健康保険の自己負担分が増えたこと(かつてはサラリーマン本人の自己負担は1割でした。)や、2000年に介護保険制度が創設されたことと、高齢化が影響しているのではないかと思います。

 ですから、社会福祉が充実したから国民負担率が増えたのではなく、社会福祉の財源が賄えなくなったので国民負担率が増えたのではないでしょうか。勿論、この間、社会福祉は充実はしてきていると思いますが(介護保険制度の創設など)、伸びに見合った充実がされているかは疑問ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/03/03 21:23

国民所得に占める税と社会保障負担の割合を示す国民負担率が42.8%


欧州は、これが概ね5割を超えると書いてあるが、これと社会福祉の充実とは関係ないのではないか?

税金が高いのか、社会保障負担分が高いのかは、分からないが。
    • good
    • 0

充実している、していないの判断基準は何ですか?


フィーリングですか?
    • good
    • 0

>本当に日本は社会福祉が充実していないのでしょうか?



 日本は高齢者の割合が高い事を考えたら。
医療や介護など社会保障にかかる給付が膨らんでいる割には、負担は低いのでは?
    • good
    • 0

その通り。

愚民大国だから。
ただでさえ税金を沢山取られてるのに、名目で誤魔化され消費税導入、その後はどんどん税率を上げる(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報