
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ダイエットなのにオレンジジュースは誰が考えてもあかんやつって分かります。
飲むなら水かお茶だけにした方がまだ良いですよ。
オレンジジュースってジュースってついてるから糖質やばいですよ
No.5
- 回答日時:
なぜオレンジジュース?
果物は太りますよ
某有名ダイエットジム
果物摂取は禁止です
果物ならキウイが、
唯一太りません
リバウンドを繰り返すコトで、
心筋梗塞リスクが6倍
既にデータが有りますよ
糖質制限ダイエットは、
膵臓からインスリン分泌が減少
糖尿病の要因になる為
医師が警鐘してます
都合の良い解釈の肉ダイエット
血管が詰まる要因です
野菜を食べないで痩せるなんて、
あり得ませんからね…笑
過度のタンパク質摂取
尿酸が上がり痛風になる
痩せたいなら、
腸内環境を整える
俗にいうデブ菌を減らし、
ヤセ菌を増やすコトです
無糖ヨーグルトを毎日摂取する
乳酸菌は体内蓄積出来ない
食べ過ぎても害は無い
便秘肌荒れ大腸癌予防になる
医師もススメてますよ
キュウリやキャベツには、
肥満予防効果がある
食事は野菜から食べる
バランスよく1人前しか食べない
寝る3時間前は食べない
仮に食べたら3時間は寝ない
太ると認識してるモノは、
口の中に入れない
食生活を見直す為に、
口にするモノは全てスマホで撮影
これだけでも平均体重超しません
食生活を改善すると、
体質が変わります
3ヵ月もすれば、
採血検査結果も変わります
ダイエットするなら、
3ヵ月単位で考えるべきです
どうせやるなら、
体の中から綺麗にする
リバウンドしない
健康な体を手に入れる
家庭科で学んだ
食品栄養素を思い出して
バランスよく食べて下さいね
葉野菜やキノコ類に海藻類
また青魚はコレステロール除去
積極的に食べるコトで痩せますよ
余計な世話でゴメンね
No.4
- 回答日時:
断食はダイエットが目的ではありません。
お腹が空くとグーっと鳴りますが、それは腸が収縮運動をしているからで、つまり何も食べていない時が最も腸の動きが活発になる時です。
つまり断食の目的は内臓のリセットです。
断食するとなぜ痩せるのか。
それはカロリーを摂取しないから痩せるのではなく、食事に含まれる塩分を摂取しないから、体の水分が抜けて体重が減るからです。
オレンジジュースで痩せる理由は、オレンジジュースに含まれるカリウムが原因です。
このカリウムは体内の塩分を排出する効果があり、塩分を排出するのと同時に水分も排出するので痩せたように見えるからです。
つまり、オレンジジュースダイエットの一週間の結果は痩せる事は痩せるけど、それは痩せたのではなく、やつれただけです。
一日普通の食事をして塩分を摂取すれば、一日で体重のほとんどは元に戻ると思います。
腸のリセットが目的なので、やっても損はありません。
3日目くらいから気持ちよくなってきます。
2日目がマジ地獄です。
全ての物が食べ物に見えます。
テレビに食べ物が映っただけで「このテレビ食べれるかも」と思うくらいです。
No.2
- 回答日時:
結果は、頭痛がするでしょうね
栄養不足ですから、体はエレルギーを消費しないようにしますので、オレンジジュースから得られた栄養を脂肪に置き換えて蓄えますので
太ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水太りについて
-
ドレッシングかけすぎ!!
-
あともう少し体重を落としたい!
-
脚と手は痩せやすいんですけど...
-
手作りスポーツドリンク、塩の量
-
一日二食(朝昼のみ、夕食抜き...
-
体型改善の為にプロテイン飲ん...
-
コショウの採りすぎって身体に...
-
ご飯のお焦げは食べても大丈夫?
-
鰹節が好きすぎる
-
「青色1号」「赤色3号」の危険...
-
有酸素運動は汗をかかないと意...
-
有酸素運動中に汗をかくのとか...
-
寒さに強くなるには?
-
身長を伸ばしやすくする食べ物...
-
カビの生えた菜箸を使ってしま...
-
ダイエットサプリ、プルクラに...
-
現在一泊二日の旅行中です で、...
-
レンジで温めるパックご飯は身...
-
美肌になりたいのですが...皮膚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オレンジジュースだけダイエッ...
-
豆板醤ご飯
-
時間がないのに減らない!!
-
部活で体調をくずします
-
朝に比べて夜 600g体重が増えて...
-
熱中症予防
-
汗をかいたときの塩分補給はど...
-
【医学】熱中症でもないのに経...
-
手作りスポーツドリンク、塩の量
-
一日二食(朝昼のみ、夕食抜き...
-
コショウの採りすぎって身体に...
-
ご飯のお焦げは食べても大丈夫?
-
有酸素運動は汗をかかないと意...
-
カビの生えた菜箸を使ってしま...
-
有酸素運動中に汗をかくのとか...
-
今流行りのブルブルマシーンは...
-
「青色1号」「赤色3号」の危険...
-
アムウェイのサプリを使ったこ...
-
オナニーとたんぱく質と筋トレと。
-
前立腺炎の検査について 少し前...
おすすめ情報