dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロテインを毎日飲み続けるとどんな効果がありますか?
どこかが健康になるのでしょうか。
効果がある場合、朝、昼、晩、寝る前のどのへんで飲んだら一番有効でしょうか?

A 回答 (3件)

多くの日本人は食事でタンパク質が足りている と云うことに疑問を感じている者です。



血液検査の観点から・・
肉・魚・豆類等々含めて、良い食事を毎日三度食べている方の検査データから
総タンパク(基準値 6.7~8.3g/dl)で、検査値7.6g/dl。 尿素・窒素(基準値 8~23mg/dl)で、検査値 10mg/dl 検査数値上ではどちらも正常値で、良く見かけるデータです。これはタンパク質が足りていると判読されますが、実際にはタンパク質不足です。

タンパク質はC炭素・O酸素・H水素・N窒素の元素が基本構成ですが、窒素だけは分解されずに血中に放出されます。従って、食べた蛋白量がそのまま尿素・窒素の数値に反映されます。

長年のデータ集積の結果ですが、体重55キロ前後の人のケースで、食事のタンパク質60g/日前後+プロテイン摂取30g/日の方々は、総タンパク 7.6g/dl 尿素・窒素 18mg/dl前後であることが多いです。
一方、同様の食事摂取でプロテイン補給が無い方の場合、総タンパク 7.6g/dl 尿素・窒素 13mg/dl前後の方が多かったです。
また、プロテインを過剰に摂ると(タンパク摂取100gを超える )の方では、尿素・窒素が軽度上昇して、24mg/dl前後になりました。

尿素・窒素は、しっかりタンパク質が摂れていると18mg/dl以上あるのが普通です。(脱水血液の場合は別です)

栄養学では、体重1kg.中り 1.14g/日の蛋白摂取を所要量と定めていますが、調理前の食材蛋白含有量で算定する為に、簡単に蛋白摂取量が足りた計算が出来ます。
しかし、調理後の蛋白含有量、並びに、メイラード反応によるプロテインスコアーの目減りを考慮すると、計算値と異なって蛋白摂取はかなり少ないものになる筈です。

そうした結果が、血液検査にも現れるのだと感じています。

等々を踏まえて、私たちの体はタンパク質を相当量求めているために、不足した方々は老化が進み、満ち足りている方々は戸籍年齢よりも若く居られる、のかもしれません。

摂取の時間帯は、朝・昼・晩の3度に分けて摂るのが望ましいと思われます。
    • good
    • 0

どういう効果を期待してプロテインを飲まれるのでしょうか?


プロテインは、たんぱく質のことだというのは理解されていますか?
一般の方であれば、通常の食事で必要なたんぱく質をとることを考えるのが一番です。
また、現代の日本人でたんぱく質不足が心配されているのは、高齢者など一部の世代です。


プロテインは、スポーツ選手などが筋肉の素になるたんぱく質を効率よく摂取するために利用するものです。
基本はバランスのよい食事をして必要なたんぱく質をとるのですが、激しい運動をして筋肉増強を図っている人は大量のたんぱく質が必要なので、食事だけではとりきれないのです。
また、食事でたんぱく質をとるとどうしても脂質も増えてしまいがちです。スポーツ選手にとっては脂肪が増えるのは好ましくない場合が多いです。
時間としては、トレーニング後や就寝前に摂取するのがよいとされています。
    • good
    • 0

健康面からの疑問でしたら↓をご覧になってみてください。


世間ではダイエット思考が強いものかもしれません。

それとご存知かもしれませんが、プロテインとはタンパク質のことで、多種のアミノ酸から成るものなので種類があります。
ちなみに筋肉は主に2種のたんぱく質からできています。

参考URL:http://www.p-mania.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!