dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2019年柔道整復師国家試験不合格
これで4回目でした。
そこで諦めます。

そこで民間 整体師を頑張ればよいのでしょうか?
アドバイスをいただきたいです。

A 回答 (1件)

…4回ですか?。



専門学校に通ったんですよね?。
それで4回落ちてるのですか?。
…うーん。

民間整体師っていえば聞こえはいいけど、要は「無資格診療」です。
完全に黒じゃないんだけど、白でもない世界。
保険適用もできないから、自分の腕次第の世界なんですよね。

技術だけじゃなくて。
これはまあ、国家資格でも同じだけど、単に料金だけの問題じゃなくて「サービス精神」とか、リップサービスとか、笑顔とか清潔感とか…そういうのに気を配れるっていうのは最低限必要。
また、施設などで働く場合も、国家資格と、そうじゃない資格では、かなり条件は異なってくる。

どうして試験に受からなかったかはわからないけど…アドバイス的には違う道を模索したほうがいいんじゃないかなぁ?。
潰しがきかないからね。
体力仕事だから、長く続けるのも苦痛だろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!