重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分を大きく見せることはどちらかというと悪いイメージがあるのですが、どう思いますか?

そもそも自分を大きく見せようとする心理とは何ですか?

A 回答 (8件)

自分を大きく見せようとする人の心理は以下の通りです。



自己顕示欲が強い
臆病
負けず嫌い
他人と比較する
場当たり的な対応
劣等感が強い

詳しい内容はリンク先を読んでください。
https://ameblo.jp/jibunwoookikumiseru/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リンク先の記事を拝見しました。大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/12 11:27

やはり 少し太って見える方が 痩せているより いいんじゃない


でも 沢山着て 大きく見せても 夏になって薄着になったら バレちゃうよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分を大きく見せるとはそういう意味で言っているわけではないのですが。

お礼日時:2019/03/12 11:28

自分を大きく見せることはどちらかというと悪い


イメージがあるのですが、どう思いますか?
 ↑
そりゃ、好ましいとは思えません。

自分にも他人にも嘘ついているんですから。

嘘はいけません。

自分をステップアップさせるため、背伸びする
場合がありますが、それは肯定されると
思います。




そもそも自分を大きく見せようとする心理とは何ですか?
  ↑
承認欲求であり、相手より有利な立場に
立ちたい、という競争意識が原因でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分をステップアップさせるために背伸びすると表現したらいいイメージに思えますね。

お礼日時:2019/03/12 11:37

イメージと言うより、実際に嫌われたりすることが多いと思うんですよ・・。



「立派なご祝儀袋で、中身は千円」と、「現金で1万円貰う」のとでは、どっちが価値があるか?など、考えるまでもありませんし。
前者は「期待ハズレ」とか、何なら「騙された」「詐欺だ!」みたいな話です。

そう考えると、心理も判るでしょ?
すなわち、実体より立派に見せることで、「他人の目を偽ること」が目的であり、基本的には悪性の考え方じゃないですかね?

言い換えれば、本当の実力者って、威張る必要はないんですね。
でも、本当の実力者ではないから、威張る必要がある訳です。

あるいは、「知性の問題」かも知れまません。
たとえば、自分を客観的な視点で捉えて、「どうすれば、立派な人と思われるか?」みたいな方向性で努力するなら、別に悪くはないですよ。
ただ、正しくそう言う視点で努力すれば、むしろ「謙虚さ」とかにも向かう筈でしょ?

威張り散らす相手に接して、自分はどう感じるか?
では、自分は相手にどう接するべきか?
そんなに難しい客観視でもありません。

一方、「尊大さ」などに向かうのは、自分を客観視できないと言いますか・・。
端的に言えば、ちょっと「頭が悪い」でしょ?
「頭が悪い人が好き」なんてのは、かなり少数派かと思います。

でもまあ、個人的には、威張る人とかは嫌いじゃないですよ。
「態度ほどの実力はない」などと、自己紹介してくれている様なものだし。
適当に「スゴいですねぇ!」とおだてておけば、相手はご満悦で、扱いやすいです。

反対に、謙虚な人は、「簡単には、自分の正体や実力を曝さない!」と言うパフォーマンスです。
こちらの方が、底が知れないし、遥かにおっかないので、私はもっと下手に出るしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当の実力者って、威張る必要はない。本当の実力者ではないから威張る必要がある訳
というのは妙に納得しました。

お礼日時:2019/03/12 11:47

自分を大きく見せても


それに見合うだけの
成長があれば良い

デカイ=強い
と思っている人には効果的

大きさで圧倒できれば
虚仮威し効果がある
但し萎んだり破裂しないこと

いずれにしろ次の一手を
考えておかねばならない
    • good
    • 0

家の弟猫は弱いくせに、強い兄猫に覆いかぶさる様にして両手を広げてます。


強くみせてるつもりですね。弱いくせに。
    • good
    • 0

どういうことで、大きく見せる、なのかにもよります。


一般的には「虚栄」「見栄」と思われますから、悪いイメージになります。

敵を欺くために大きく見せるのは、戦略のうちですから、それによって勝利につながるなら、賢いってことになります。

たとえば、猫が毛を逆立てるのは、自分を大きく見せて相手を撃退するためです。
それを「悪い」と非難することはできません。

単なる大ボラ吹きとか、持っていないものを持っているように見せかける等は虚栄なので、愚かで惨めな人だと思われるだけです。

心理としては、人から侮られたくない、相手より優位になりたいという心理です。
実際には人の優位に立てないから虚栄に頼るわけで、根源は劣等感です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
大きく見せる人は、過去に大きく見せたことで勝利につながった経験があるのだろうなと思いました。

お礼日時:2019/03/12 11:49

大きく見せようとする人は..本当は小さい人が多いんだよね…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分もそう思います。

お礼日時:2019/03/12 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!