
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3ご指摘のように、天然鮎は非常に高価で、夜店で¥500円
で売れるような単価ではありません。養殖ものだと思われます。
最近、養殖も外国産があり、用水も河川水の場合があります。
産地のわからない場合は、生食は避けたほうが無難です。
どの程度の生焼けなのかわかりませんが、一応火をとおして
あるようですので、心配無いと思われます。
魚は淡水、海水にかかわらず、生き物ですから、必ず寄生虫が
います。(寄生生物)生食は、リスクを考えて食べましょう。
(お肉は火をとおしてもだめな場合がありますが、魚や貝は
一応火さえとおしておけば、安心です。)
旅行した折、塩焼きの店頭販売をしておりまして、店員さんに
産地を聞きましたら、ちゃんと答えてくれました。普段見慣れて
おりますが、旅先で食べた鮎は美味しかったです。
No.5
- 回答日時:
鮎の寄生虫は、ほとんどがウロコや筋肉についています。
加熱されていれば、まず大丈夫です。
また、屋台で売っている鮎はほとんど養殖ものだと思うので、寄生虫のリスクは少ないと思います。
No.3
- 回答日時:
100%大丈夫です。
火を通せば確実に死にます。それと食べた鮎は養殖です。
管理がしっかりしているので、寄生虫は
いません。参考ですが、天然鮎の卸値は、
私の行く川では600円です。これを、
焼いて食べると1000円以上します。
これでは、夜店では出せませんね。・・
この回答への補足
自分でも少し調べてみました。
そしたら
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~czar/index.html
こんなサイトがあり、掲示板に質問したら
詳しく答えてくださいました。
みなさん、どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 猫 たこ焼き10個の上に、お好み焼きソースとカロリー80%オフのマヨネーズ、人間用の鰹節をかけてキッチン 1 2023/01/12 06:50
- レシピ・食事 明日主人が大腸内視鏡検査受けます。 本日の夕食に皮なし焼き鮭、豆腐だけの味噌汁、白米、後何食べれます 5 2023/02/13 16:22
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- 食中毒・ノロウイルス 目玉焼き焼く時、ダイソーの麺類を美味しく食べるお箸を使って焼いで食べ終わってからお箸の先か結構溶けて 1 2022/12/23 22:18
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 ファミマの「炭火で焼いた鶏」ですが最近お酒のつまみによく食べます。 3 2022/09/27 07:23
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
魚の泥臭さの成分は
-
スーパーのお刺身についてです...
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
生の鮭に、着色料!?
-
スーパーなどに売っているサー...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ホタテの食感について
-
スーパーで買った「大分産ぶり...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
塩鮭を生で食べる
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
ブリの腹身と背身はどちらが美...
-
マグロより美味しい魚っている...
おすすめ情報