プロが教えるわが家の防犯対策術!

レジ袋の有料化についてディベートを行います。
私は肯定側反駁です。
自分自身は反対側意見なのでうまくまとめられません。
どなたか、出来るだけ詳しくどのように意見を述べれば良いのか教えてください。

A 回答 (8件)

まとめてほしいなら、自分の反対意見を書いてからにした方がよい

    • good
    • 0

剣と盾が必要なパート。


相手の反論を押さえつけ 肯定側の大局を示す。

肯定側が最初に言うことをまず把握し 否定側の反論を予測する。
否定側の反論としては例として
・資源の無駄の削減に役立っていない ---- 本来行うべき削減はコレ
・リサイクルとして関わるべきものはもっと他にある ---- 自分たちが出来ることはコレ
・やらされて行う行動からは学ばない ---- ◯◯を多くの人が自主的に行う必要がある
・単なる自己満足 ---- 実際に役に立たないのであれば価値がない
といった展開などが考えられるから それに対応した盾を用意する。

この例で言えば
・現実に出来るだろうか 言うのは簡単だが 各家庭の負担が増えればやらない それは絵に描いた餅だ
・あなた方が今やってないのに どうして他人にそれをやれと言うのか 恥ずかしくないのか
・最初は出来ることからやるのだ ◯◯のように たった一つの行動から 多くの広がりが生まれることはよくある 定着が次のステップを産む
・何もやらないことが正しいと言うなら おそらく何も変わらないだろう あなた方は相変わらず捨てまくり 世界をゴミで満たそうとするのだろう
といったところだろうか。

第一反駁であれば 相手の意図を挫くため あえてキツイ言い方が良いかと思う。
第二反駁は 少々抑えた 相手を諭す方向のほうが 理想的だろう。

そして肯定側の要素としては
・資源を無駄にしない
・リサイクルに関する知識の伝達
・自己参加による意識の高揚
・身近な活動による最初の一歩
などがあげられるとして そういった中から最初に言っておらず なおかつ相手の反論に適した剣を用意する。
追撃だ。

相手の予測をしない者は 自分の思い込みをしゃべるしか無く 仲間であれば大きな声で言いさえすれば勝つが ディベートではそうは行かない。
貴方が反対側の意見を持っているということは 反駁を行うのに適している。
    • good
    • 0

有料化反対側の



貴方を

完膚無きまでに潰せる
論理構成を構築すればいい
自分だからよく解っていてやりやすい

まず完璧な有料化反対信者となり
自分を容赦なく叩く!

冷静に論理的に反駁を許さず
共感を得られるように
    • good
    • 0

(´・ω・`)むしろ好都合なんじゃあないかな。



肯定側の意見をことごとくひっくり返す意見・主張を出せば良いんだ。
肯定側が出すと思われる意見を予測するのは、否定側にとっては苦痛でしかないからね。
    • good
    • 0

いちばん大事なところをパクったら、何を学んでいるかわからんぞ。

仕事なんて反対意見のことを良かれと進むことなんてざらにあるんだから。
    • good
    • 0

私のお世話になってる街では、レジ袋などとっくになくなっています。

なし。スーパやコンビニだけなく普通の店でもなし。皆、大き目の買い物袋を持参でお店に入っています。反対とか賛成とか次元が低くすぎます。

もし、買い物袋なしで買い物してしまえば、1ドル(100円)くらいのエコバックを買わざるを得ないです。
    • good
    • 0

日本人はディベートに慣れていないので、おもしろい議論になるといいですね。


既に回答されている方もいますが、ディベートをご理解されていませんね。

日本だけの事例だけで議論するのは不十分かもしれません。
法律で、有料化を強制するとか、レジ袋使用禁止にするという話は
日本では聞きません。また、企業側も約款で定めているわけでもないし
そもそも有料化の目的も一つではありません。日本に多い「曖昧」な
状態のため、議論が発散しやすいので、ディベートに参加せず、
事例の紹介だけに留めます。

「レジ袋」はペットボトルと並んで、日常語になっている和製英語ですね。
米国では、紙袋が多く、それも、袋に入れてくれる人がいるところも多く、
また、紙バッグかプラスチックショッピングバッグ(これが一般的な米語表現)か
選択するところもあります。また、有料化と言うよりも、課税とするところや
プラスチックバッグを法律で使用禁止するところ、あるいは、再利用をできるように
トートバッグに近い丈夫なものを推奨するところもあります。

6,7年前に、モスクワに滞在したときはすでにレジ袋は有料化され、
皆、バッグを持参していました。

ソウルでは、スーパーでは紙かプラスチックを買うか、持参するかですが、
コンビニではプラスチックバッグに入れてくれます。(全部じゃないかも
しれませんが)

上海でもプラスチック袋は法律で有料化されています。
    • good
    • 0

質問するならまず「自分ならこう言うつもりだがどうだろうか?」…と聞いてくれるなら回答する気になるが丸投げのようで回答する気になれない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ回答いりません
沢山良い答えを頂けたので
コメントありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/03/20 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!