プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「先日」というのは、近い過去を表すのに
なぜ未来を示す(先)という漢字を使うのですか?
教えてくださいお願いします!

A 回答 (6件)

時間軸で考えたときには、前->過ぎた日々ということになる



事例は既回答に多いので省略
    • good
    • 1

時代劇で、このお方をどなたと心得る。

先の中納言、水戸光圀公にあらせられるぞ。
というように、前=先の意味で使うことはよくあります。
    • good
    • 1

けっして未来を表わすだけの字ではない。


先生=先に生まれた 過去を表している。
日本語は、難しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!、
「さき」ってよく考えたら未来でも過去でもありますね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2019/03/12 17:46

先が、未来を表す使い方としては、5年先、10年先 ぐらいしかありません。


最も多いのが、位置関係です。
先=前・さき の使い方です。
 先頭、率先、先例、先駆者、先見、先手を打つ、先制する、
次いで、古い・過去のと言う意味の使い方です。
 先刻、祖先、千君、先人、先代、
    • good
    • 1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/12 17:45

「先」は未来を示すだけの文字ではありません。


この場合の「先」は「以前に在った」という意味です。
なので「先日」は「以前に在った日」です。「過日」とも言います。
同じように「先祖」「先代」「先輩」という使い方もあります。

と言うか「先」を未来として使うほうが少ないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですねありがとうございました!

お礼日時:2019/03/12 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!