プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠・出産で受け取れる費用の相談です!

現在妊娠5wです。
去年の7月に転職をし、まだ1年経っていませんが妊娠することができました。
ですが、相手はフリーターで安定した収入がないため私の両親の条件として正社員になってから結婚、出産をすることになっています。
5年ほどの付き合いがあり、両親も安心している相手なのでその条件で認めてくれたと思います。
有難い事に、産まれてから少しの間は実家で暮らさせていただけます。

これから貯金をしていけばいいと思うのですが、私の会社は育休、産休はなく退社を勧められると思います。それに、手取りは10万程度でそこで働き続けるつもりもありません。
昔、中絶した過去がありますのでどうしても順調に育ってほしいので早めに退職したいと思っています。
その場合の疑問があります。
・出産育児一時金は1年以上健康保険に加入していないとお金は支給されないのでしょうか??
旦那さんの扶養になればいただけるのですか?(旦那も加入できるのは1.2ヶ月先ですが、旦那さんの加入年数も関係しますか?)
・元々退職するつもりなのですが、早く退職したことにより受け取れなくなる助成金などはありますでしょうか??


回答をお願いいたします!

A 回答 (4件)

>実は私が入社する前に、出産のために退社した方がおられましたが…


>産休育休の手続きを何度頼んでもしてもらえなかったという話を聞いています

自分が入社する前に退職された方なら直接話を聞いたわけではないですよね。
まずはご自身が会社に相談して交渉するのが先ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣会社なのですが、つい最近産休育休の手続きをしようとした子がいたのですが、「なんとかして辞めさせて」と言ってるところを聞いてしまったので信憑性があったのです…
心拍も確認して母子手帳が貰える頃に話し合いの時間をもらうつもりですが期待はできません。

お礼日時:2019/03/14 20:14

まず、出産に関する手当を整理します。



・出産育児一時金→国保や健康保険は関係なく基本的に自身が加入している保険者から支給される。
もし出産時にご主人になる方の扶養に入っていればそちらから支給されますし、ご自身が国保に加入であれば国保から支給されます。ただ、退職時が健康保険加入から1年以上経過していた場合、退職から6ヶ月以内の出産であれば国保で請求しても在籍時の健康保険に請求するように言われる可能性はあります。
どちらにせよ、出産育児一時金は健康保険制度に加入していればもらえないことはありません。

現在は、病院への直接支払制度を採用しているところも多いかと思いますので、出産する病院の窓口で確認をするようにしてください。

・出産手当金→健康保険(社会保険)に加入している本人が受け取れる手当金です。
基本的には産前産後休業中に被保険者である(在籍している)ことが条件ですが、産前休業に入ってからの退職で、退職時に健康保険の被保険者期間が1年以上ある方は退職していても産後休業終了までの期間の出産手当金を請求できます。

>早く退職したことにより受け取れなくなる助成金などはありますでしょうか
出産手当金がこれに該当するかと思います。退職の時期は会社とよく相談してください。

出産には直接関係しませんが、妊娠中に私傷病で休業し賃金支払がない(もしくは少ない)場合は、傷病手当金(「傷病手当」ではない)を請求できます。

>傷病手当などは会社が手続きしなければいけないのでしょうか?自分でやればいいのでしょうか?
>会社に頼んでやることは確実に不可能だと思っています…

手続き自体は自分でやることが可能ですが、会社が出勤状況や賃金支払状況についての証明をしないといけませんから、完全に自分だけで書類を作成することはできません。
会社はやってくれないということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

出産育児一時金は受け取れることがわかって安心しました!
実は私が入社する前に、出産のために退社した方がおられましたが…
産休育休の手続きを何度頼んでもしてもらえなかったという話を聞いていますので期待はできないと思います…
事務職ですので、傷病手当はできそうな気がしますが不安です(>_<)

お礼日時:2019/03/14 07:42

すみません途中で回答しちゃいましたがお仕事の勤務形態が分からないのでなんとも言えませんが、辞めない場合、もしつわりが酷く仕事に支障をきたすと診断書が出るなんて場合は傷病手当てが受給対象になります。

辞めたら1円にもならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
扶養で大丈夫ということが知れて安心しました(^ ^)
傷病手当などは会社が手続きしなければいけないのでしょうか?自分でやればいいのでしょうか?
会社に頼んでやることは確実に不可能だと思っています…

お礼日時:2019/03/12 21:33

受けとるというより今は直接支払い制度というのがあり煩わしい手続きもほぼなく産院に直接支払い制度を利用しますと伝えるだけで大丈夫ですよ。

もちろん組合や協会などの各保険に加入してることが絶対条件です。年数は関係ありません。扶養でも大丈夫です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!