dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は障害の特性もあり、
メンタルがかなり弱いです。
そのため、学校を中退したり、不登校になったり、今は仕事をすぐやめてしまったりします

小さい頃から新しい環境への不安感 も強く、集団へ馴染めなかったり、ずっと人生挫折してます

自分を責めて苦しくて辛くて、早く人生を終わらしたいです
でもそういうわけにも行かないので、今は仕事を続ける事を目標です

そこでメンタルを強くする方法ではなく、いい治療法はありませんか。?
因みに今は就労移行支援や心療内科に通っています。

A 回答 (3件)

治療については、医者の分野。


専門家に聞いてみましょう。
いろいろつらいこともあるようですが、
そんな事もいろいろと考えないでこなすことだけに集中していると、
いいと思います。
自分を責めると、自分がつらくなる。
だから、そんなバカなことはやめる。
何も考えず、仕事だけに気を遣う。
不安感も考えるから出てくる。
そんなもの考えても仕方ない。
逃げないで仕事を続けていると、人間は鍛えられて
勝手に強くなっていく。
    • good
    • 0

心療内科や就労移行のプログラムでSSTやWRAP、認知行動療法のプログラムがあると思うので


そういったプログラムを通して、物事を一面的にみるのではなく多様な角度からみることで
様々な解決策を用意出来るようになると思います。

ケースワークやグループワークでの実習もあると思うのでそういう場面で苦手な場面を練習すればいいと思います。

小さい心療内科だと自助グループの活動がないかも知れませんが、病院に自助グループや家族会の案内やパンフレットがあると思うので、そういった団体のイベントに参加するのも良い勉強になると思います。

病院にそのような案内がなければ市役所の地域福祉課に行けば案内やアドバイスをしてくれると思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょうど明日通院日なので先生に一度聞いてみます。
すごく参考になりました、、ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/12 21:17

心療内科に通っているなら、それ以上のアドバイスをできる人はここにはいません。


そちらの先生に相談するといいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!