重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

千葉神奈川埼玉で家賃相場が安い順に教えてください。
九州から上京を考えております。
田舎者の私のイメージだと神奈川>千葉=埼玉ぐらいかなと考えておりますがどうでしょうか。

①家賃が安い
②都内へのアクセスがしやすい
③気候や治安などの環境面

優先順位は上ほど高いです。千葉埼玉の家賃相場が同じなら特徴等教えてくださると助かります。

家賃費用の目安として4.5-5万円で考えています。

質問者からの補足コメント

  • すいません、就職浪人する学生で移住を考えています。ですので住む場所は現状どこでもいいです。安いを第一に考えています。まずは県の家賃相場をお聞きして県を挙げた3県から絞ろうと考えています。

      補足日時:2019/03/14 23:50

A 回答 (3件)

<神奈川>千葉=埼玉ぐらい


まあ概ねそのイメージで良いのですが、場所によって様々なので一概に言えませんよ。

①②をクリアーしていれば③が極端に悪いとか駅から遠い、築年数が古いとなるのが当たり前です。
ネットでも家賃相場は調べられますからざっくりと見てみたらいかがですか?

埼玉と千葉のちがいや特徴と言えば、埼玉には海がないこと、千葉は海に囲まれてること。
つまり気候がだいぶ違って、内陸性気候の埼玉は夏は暑い、千葉は台風等の影響を受けやすく天候は荒れやすいです。
天候が安定しなければ電車の遅延などが生じやすいことになります。
また千葉よりも埼玉のほうが東京都と接している県境が長いぶん、多数の路線を使えますのでアクセスは良いと言えます。
ディズニーがあったり海や山もあったりでレジャーを楽しむには良い千葉ですが、就活目的なら埼玉のほうが便利なんじゃないかな?
    • good
    • 0

>千葉神奈川埼玉で家賃相場が安い順に教えてください。



質問の意味がよくわからん。
確かに地域ごとの家賃相場は存在する。でもね・・・
同じ駅周辺でも、駅近件は高い。駅から遠い物件は安い。

まず一番に考えるのは、通勤先、通学先を考慮したうえで、どこら辺に住みたいかということ。
通勤、通学時間・・・どのくらいなら許容できるか。
東京の朝は電車が混んでいるから、始発駅から座っていきたいか、それとも立ってでもいいから電車に乗る時間が少ない方がいいのか・・・
乗り換えがあってもいいのか、ない方はいいのか。
そこら辺から住みたいと思う駅を決める。

でその駅周辺で駅からの距離、建物等の条件から、借りたい賃貸を探す。


住みたい駅をきめて。ホームズで家賃等とか、駅からの距離とか、条件を入れれば物件情報が得られる。
    • good
    • 0

それぞれ数百の駅があるのですから


高い場所もあれば安い場所もあります

>家賃費用の目安として4.5-5万円で考えています。
条件を下げればどの県でも見つかります
都内まで1時間以上かな
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!