
No.4
- 回答日時:
h sakakiさんの回答のとおり、メモリスイッチが書き換わった可能性があります。
メモリスイッチSW3の下3bitが使用メモリ容量で、128Kbyteから640Kbyteまで変更できます。ディップスイッチSW2-5はメモリスイッチを初期化します。No.2
- 回答日時:
懐かしいですねConfig.sysとAutoexec.bat。
昔はこれをいじるのに熱中してました(苦笑)
さて、コンベンショナルメモリ不足に見回れているという話ですが、
MS-DOS6.2をご利用で有れば、memmakerというコンベンショナルメモリ最適化
ユーティリティが付属していますので、是非ご利用になってみてください。
Help memmakerでmemeakerの説明を参照するのも良いでしょう。
ちなみに、念のためお伺いしますが、PC98のゲームをPC/AT互換機で使用しよう
とされたり、Windows98上(DOSモードじゃない普通の状態)で使用されたり、
WindowsMe(そもそもPC98でMeは無いはずですが)上で使用しようとされてたりは
しませんよね?(^^;;;
Windows98の場合はDOSモードでConfig.sysとAutoexec.batいじれば
動きますが・・・
No.1
- 回答日時:
DOS上でメモリを増やすには、Config.sysとAutoexec.batを編集して、利用可能なメモリ(コンベンショナル・メモリ)を無駄にしないように設定しなければなりません。
直接「A:」のConfig.sysをいじるのは不安でしょうから、フロッピーに起動に必要なファイルをコピー(要するに起動ディスクを作成)して、ゲームをするときにはフロッピーから起動するようにするといいでしょう。
取り敢えず、現在の設定が不明なので補足欄にConfig.sys及びAutoexec.batの内容を掲載願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認識させる方法
Windows Me・NT・2000
-
pc9821のHDDのコピー
デスクトップパソコン
-
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
-
4
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PC98の起動ドライブの変更方法
デスクトップパソコン
-
6
WIN95→WIN98でディスプレイが16色しか映らない!
モニター・ディスプレイ
-
7
PC-98でCDドライブは使用出来ません。
Windows 95・98
-
8
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
9
PC-9821が起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを取付てPC9800 format FDを読み書きできますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方法を教えてください
ノートパソコン
-
12
CDドライブ トレイが勝手に閉まってしまいます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
旧機種PC98 内臓HDDなし 外付HDD起動不可に
BTOパソコン
-
14
MS-DOS 6.2 IDE接続のHDDのフォーマット容量限界について教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
15
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
16
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
17
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
19
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
ML115のECCメモリについて:その2
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows98ではメモリを多く増設...
-
Database Configuration Assist...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
ネット中にマウスポインタが点滅
-
PCを起動すると「ピー ピー」...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ping 一般エラー。
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリー増設の効果について教...
-
メモリの最大搭載容量
-
エクスプローラーがメモリを異...
-
pc起動時メモリ診断ツールが出...
-
PC98のメモリー不足について
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
PCが遅いのに、CPU使用率が10...
-
Windows2000が重い
-
コミットチャージの値が異様に...
おすすめ情報