
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サビのように見えるね。
鉄筋そのもののサビというよりも、鉄粉がサビたんじゃないかな。
基礎の床面に目視できない程度の少量の鉄粉が落ちていて、それが雨水などで水抜きの穴へ流れ込むことで集積、外へ排出されずに残った鉄粉が時間の経過でサビて写真のようになった。
手前側にもうっすらとサビの色が出ているのでまず間違いないと思う。
この症状自体は別に珍しくはないかな。
ちなみに血なら時間の経過で酸化してドス黒くなる。
写真の茶色は血にしてはきれいすぎる。
コンクリなどのヒビ割れなどから水が入って鉄筋がサビた場合にはもう少し違う症状で露出する。
今回は鉄筋がサビたのでは?という心配はいらないと思う。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/21 00:15
ありがとうございます^_^
なるほど‥(._.)
知らなかったことを教えていただき、とても勉強になりました(^^)
質問して良かったです、スッキリしました。
(^-^)v
No.3
- 回答日時:
塩酸で赤いものを溶かして、スポイトで吸って、チオシアン酸カリウムの水溶液5%位へ垂らすと水溶液全体が真っ赤になれば
鉄があって、鉄さびと断言出来ます。
必要な薬品はモノタロウで販売されています。500g単位での販売なので沢山余れば、トイレ(終末処理場に繋がった下水管のみ)
へ流せばよろしい。塩酸はサンポールと同じ成分なので、薄めてサンポール代わりで使えます(活性炭マスクを忘れずに)。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/22 07:19
ありがとうございます(^^)
気になりますので実験してみたい気もしますが、床下点検した翌日風邪を引きました(TT)
そうですね、マスクかけてやらないと、床下から遺体発見!ってニュースが流れてしまうかも٩( ᐛ )و
頭の中で実験します^_^
お礼が遅くなってしまい、ごめんなさい。
また何かの時はご教授くださいませ^o^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報