A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、魔方陣なので、縦横斜めが同じということを利用します。
数字を求めるには、「与えられた数を沢山利用して、未知数を減らすこと」が基本です。
そこで、一番数を含んで未知数が極力少ないような式を立てると、
3/4+エ+カ=2/3+カ+1
で、両辺に「カ」があるので消して、「エ」を求めます。
ポイントは、数字を沢山入れて、左右の式で消せる項を作ること。
ここでは「カ」です。
「エ」が求められたので、結果を利用して上と同じようにして、式を立てます。
これを順番にやると、残りの全ての数が求められます。
中学受験等の魔方陣問題は、3×3のモノの場合、数字が3つだけで残りを求めるパターンは、全部同じ解き方が出来ます。
学生さんだとお勉強にならないし、学生さんではなくても、質問者さんの解く楽しみが減るので、あえて最後まで回答しません。
では、問題をお楽しみ下さい。
No.2
- 回答日時:
まずは答えから。
ア…5/6
イ…7/6
ウ…5/4
エ…11/12
オ…7/12
カ…13/12
(「分子/分母」の形です。)
まず、普通の魔方陣(1~9の数をあてはめたもの)を作ってみましょう。
次に、問題の分数をすべて、分母を12に通分したものとを比べてみると解き方が見えてきます。
(実際に図を描きながら、説明を読んでください。)
普通の魔方陣は左上段から右上段、左中段~右中段、左下段~右下段の順に
①6,1,8,7,5,3,2,9,4、か、②8,1,6,3,5,7,4,9,2、です。
①と②は左右対称ですので、基本同じものと考えることができます。
後は①②をそれぞれ90度ずつ回転させたものがありますが、これらも全て同じものと考えることができます。
ここで、問題の図の場所がわかっている3つの分数に注目してみましょう。
それぞれを全て分母が12である分数に通分すると、9/12、8/12、12/12となります。
分数では考えにくいので、それぞれ12倍して、9,8,12としてみます。
これと先ほどの魔方陣をよく見比べてみましょう。
普通の魔方陣には9までの数字しか使われていないのに、先ほどのものには12が含まれています。
どうやら、そのままあてはめることはできそうにありません。
そこで、先ほどの数(9,8,12)の差に着目してみます。
それぞれから8を引いてみると、1,0,4、となります。
つまり、「左下段の数字と比べると、真ん中上段の数字が1大きく、右下段の数字は4大きい」ことがわかります。
最初の魔方陣(普通の魔方陣)のうち、この条件に当てはまるものを選べば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
2√2の答えを教えてください!
-
小学5年の算数ワークの問題です...
-
log2の10かけるlog2の10の答え...
-
数学についていくつか質問させ...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
数学の問題の答え求む
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
二次方程式の解き方がわかりま...
-
一年前まで解けていた問題が、...
-
数列の偶数項や奇数項などを求...
-
高1 化学基礎 表記についての質...
-
1から順番に、奇数だけを100個...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
簡単な算数教えてください 1時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題について教えてくだ...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
質問です。この前Benesseの進研...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
2√2の答えを教えてください!
-
xかけるxって答えなんですか?
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
進研模試で計算過程は合ってた...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
数学についていくつか質問させ...
-
1から順番に、奇数だけを100個...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
合成関数のテイラー展開について
-
小学六年生の問題です。 高さ2m...
おすすめ情報