dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康保険被保険者証の保険料の納付期日までに納付しなかったため資格喪失通知書が届きました理由を話せば、喪失は、複活できますか?

A 回答 (5件)

> 健康保険被保険者証の保険料の納付期日までに納付しなかったため


「健康保険の任意継続被保険者」と言うことですか?
そして、本来は当月分を当月の10日頃までに納めなければいけない健康保険料を納め忘れたという事ですか?


> 資格喪失通知書が届きました理由を話せば、喪失は、複活できますか?
加入している健康保険側次第です。
認めてもらえなかった場合には、法律の定めにより、自動的に国民健康保険への強制加入です。
その手続きも怠ると、国民健康保険証も発行してもらえなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由として正直、納付の納めを母に任せいて、
母が郵便物の取り忘れが理由です話すのは復活は不可なる可能性が大きいですよね
何かいいアドバイスがあれば
おねがいします

お礼日時:2019/03/23 17:25

任意継続のことかと思いますが、その場合は基本的には復活できません。



ただ、保険者によっては復活を認めるところがあるかもしれません。
協会けんぽの場合はだめでしょう。国保に入るか家族の扶養になるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
相談をして対処を考えたいと思います

お礼日時:2019/03/23 17:10

1回目なら事情を話せば大目に見てくれる保険者もあるようなので、まずは聞いてみるのがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理由を話して相談してみます。

お礼日時:2019/03/23 00:39

任意継続ですか?


No.1の回答は国保の話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
任意継続です
昨年の収入が多ため高額な保険料で国保の加入を断念しました
ご指導よろしくお願いいたします

お礼日時:2019/03/23 00:32

保険料を


直近の何か月分か払えば、
仮の保険証(期間が短い)が交付されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
短期の保倹証が気になりますが
末納分は1カ月分、相談してみます

お礼日時:2019/03/22 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!