アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で言う責任を取るとはどう言うことですか?平社員は責任なんてとれないと言いますが、ミスして評価が上がらずボーナスが少なかったり、昇給が少なければある意味責任をとってませんか?

A 回答 (6件)

「信賞必罰の評価」と「責任をとること」とは違います。



「信賞必罰の評価」は上司や管理者があなたに対してすることで、自分が自分に対して課すわけではないでしょ。仕事でミスして給料を返上するとか辞職するのなら、責任をとったことになります。責任をとるとは、自分で自分に罰を課すことなんです。
    • good
    • 0

それは責任をとった他のではなく、賞罰です。


良ければ褒められ、悪ければ怒られる。会社ではこれが評価になるわけですな。
しかし、ミスが元に戻る訳ではありません、犯したミスは誰かがカバーしているんですよね。又、損害が発生しているかもしれません。
あなたは責任とはどう考えますか????
    • good
    • 0

一個人の意見です。


評価によってボーナスが少ないのは、評価された結果なので、責任をとったとは言いません。

責任をとるとは、問題が発生したら社外に対して謝りに行ったりすることだと思います。
平社員がいったところで、解決しません。そういう立場の人が行くことに意味があります。
    • good
    • 0

守秘義務のある新店情報をライバル企業トップに流し、


それを知られた大得意様が出入り禁止にしたり・・・。
情報を与えた営業部長は、客先に行って、来るなと言われても、
7日も通いつめ、やっと会えた客先社長に土下座で申し訳ないと
言い、許されたとか、そうして責任を取ったとか、実話を知ってます。

平でも、証券会社など誤情報で、大得意の資産家が1億の損とかざら
でしょう。当然個人で賠償できず、会社が賠償になるのですが、
その社員は、資産家に会って、謝罪が欠かせません。これを責任とる
と言うのです。その後、転勤などもあるでしょうが、別の話です。
    • good
    • 0

「辞めてしまえ」


という事かもしれません。
    • good
    • 0

それは評価であり責任を取るという事ではないですね、何の責任を取るかにもよりますが大体は会社に損害を与えたとか何とかでしょうがそれは上司にも責任があります。


責任を取るのではなく前向きに会社を儲けさせてやれば責任を果たす区とが出来るはずです、然し世間様に詫びを入れなければならないような事をしてしまったら別ですよ、社会的責任になってしまいますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!