
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
構成する物質の違いを示している。
HNO₃は水素と窒素と酸素。
NO₃は窒素と酸素。
H₂SO₄は水素と硫黄と酸素。
SO₄は硫黄と酸素。
…でできているということ。
まあ、NO₃とSO₄は単体では存在できない物質だけどね。
イオンなんで必ず他の物質と繋がるんだ。
No.2
- 回答日時:
HNO3の沸点は82.6℃、H2SO4の沸点は290℃。
HNO3,H2SO4はそれぞれの沸点以上の気体での分子。
NO3⁻,SO4²⁻はそれぞれの水中でのマイナスイオン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校化学についてです。 H2O2+SO2→H2SO4の酸化還元反応ってどうやって考えればいいんですか 2 2022/10/02 17:51
- 化学 高校化学の質問です。 3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+4H2O+2NO のような酸化還元反応 2 2022/11/28 20:33
- 化学 酸化還元反応 化学基礎 1 2023/02/19 17:17
- 高校 高校科学の質問です。 化学の問題で密閉容器としか書いてない問題があり、答えを見てみると体積一定が前提 4 2022/08/28 19:29
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 化学 化学基礎 塩酸はHCl、硫酸はH2SO4 ○酸というのはどこかHがくっついている物かと思っていました 5 2023/08/24 10:42
- 工学 電子情報のひとは 常微分方程式の教科書で、 機械系の工学の諸問題に現れる振動現象を微分方程式でモデル 2 2022/08/15 08:57
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- 物理学 必ずしもその教科書の問題とかぎらなくても、 他の問題集とかでもよいので、ひととおり教科書をよんだら問 2 2022/07/17 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報