これ何て呼びますか

関東に在住していますが、6月に義父の7回忌が四国であります。
高校生の子供がおり、主人は主人のみの出席でよいといいますが
かまわないのでしょうか。
義母とも仲がよくこれで拗れるようなことも一切ないのですが。
出席するものと思い込んでいた次男の嫁の私としては本当に欠席でよいのか不安です。
因みに跡取りの長男である義兄さんは気になさらなそうな方ではあるのですが・・・

又、大学生(他県で一人暮らし中)と高校生の子供は出席させるべきなのでしょうか。

いかない場合何かするべきなのでしょうか。

どうするべきか詳しい方、ご教授願います。

A 回答 (3件)

>出席するものと思い込んでいた次男の嫁…



直系 (跡取り) でないのなら、冠婚葬祭は最小限にしないとご自分が損ですよ。

冠婚葬祭は、ただではないのです。

今回のような法事を初め、結婚式、葬式、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたやあなたの夫が超高級取りだとか町の名士だとかならそれも苦にはならないでしょうが、大変失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいかねません。

次男以降で施主 (法事の主催者) ではない上、施主から一家総出でとの案内が来ているわけでもなければ、大勢でのこのこ出かけるものではありません。

>いかない場合何かするべきなのでしょうか…

夫が御仏前 (現金) と御供物 (菓子や果物など) を持って行くでしょう。
それだけで良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周囲から夫婦で参加との話を聞いていたため心配していました。
一般的なお話を聞くことができ安心しました。
旅費までも含めると頭の痛い額になりますので
ほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 13:43

出欠の決定権は、あなたのご主人に有ります。


嫁がとやかく言う事でも、心配する事でもありません。
まして、子供の出席など、論外です。
行かなくても、何もする必要はありません。
ご主人1人が出席して、全て完了です。
余り気をまわし過ぎないようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周囲から夫婦での参加と聞いていたため心配してしまいました。
ご回答をいただきほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 13:52

行く必要はありません。

旦那さんが一家代表としていけばお子様も行かなくてよいです。
行かない場合にする事も特にありません。
これが一般的ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周囲から夫婦での参加と聞いていたため心配していました。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報