重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ニキビがひどい。
中学三年の時に赤ニキビができだしてからニキビがとまりません。数年たって思春期も終わってもおわらなくてどんどんニキビ跡がでてきて鏡をみるたびなさけなくて涙がでてきます。ほおなのでとても目立ちます。
皮膚科にいって塗り薬と漢方薬と保湿剤をもらって使ってますができたニキビの治りがはやくなるだけでニキビがとまりません。もうどうしたらいいかわかりません。なにか皆様がやった対策がありますか?

「ニキビがひどい。 中学三年の時に赤ニキビ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • おんなです
    保湿剤はヒルロイド
    くすりはいまはディフェリンです

      補足日時:2019/03/31 13:45

A 回答 (4件)

教えてくださってありがとうございます。


ディフェリンゲルを数ヶ月使用しているんでしょうか?ニキビの治りが早くなっているなら徐々にニキビができにくい肌になっているのではと思うんですがあまり改善されていないということですか?

ディフェリンゲルの薬があっていない可能性があるので他の回答者の方のおっしゃる通りベピオゲルに変えてみていいと思います。わたしは両方とも普通の皮膚科で貰えました。

あとカビかもしれないと仰っている方がいますが皮膚科に行った時、聞いたらついでに簡単に検査してもらえますよ。費用も特にかかりません

それとディフェリンゲルを使っている状態ではクレンジングで角栓を取り除くような行為は控えた方がいいです。メイクをしていないなら洗顔料のみで大丈夫。
他にスキンケアを使っていない理由が特に無いなら敏感肌用の化粧品を使ってみてもいいかもしれません。ニキビには保湿が大切なので。アルージェとか皮膚科に置いてありますしオススメです。

あと性別を聞いたのは女性ならピルなどの薬でニキビが改善出来る可能性があるからです。
副作用があるので一概におすすめできないのですが、体に合えば効果覿面です。よかったら産婦人科に相談しに行ってください。

人によってニキビが治療法って異なりますよね。
私の場合は皮膚科での治療は結局あまり合わなくて、ピル&ビタミン剤&セラミド系の化粧品で落ち着きました。
    • good
    • 0

私が皮膚科に行っていた時、ベピオという薬だったのですが、その薬は肌環境をガラッと変え、毛穴のつまり、肌荒れ、ニキビが一掃されました。

通院をやめてしばらく経っていますがツルツルの顔を保てています。美容皮膚科系の医院だと取り扱っているかも知れません。気になるようであれば相談してみてください!
    • good
    • 0

別の質問でも回答したけど、もし赤みやかゆみが顔以外にあるなら、これは「カビ」によるマラセチア毛包炎によるニキビ。



なかなか治らないなら病院を変えた方がいい。
多分だけど抗生物質やマラセチア菌に効く薬で治ると思う。

あと生活環境も大事で、カビの原因になるものを全て捨てるか交換した方がいい。
風呂場のカビ、泡立てネットのカビ、枕や布団。
洗濯機にもカビが繁殖しやすく、洗濯をすれば衣類やタオルにカビを撒き散らしている事もあるので、洗濯機の掃除も大事。

あとは、クレンジングのオイルやクリームで角栓を取り除き、肌を傷付けないように優しく洗顔し、その後保湿すれば治ると思う。
薬は保湿した後に使う事。
    • good
    • 0

薬は何をもらいましたか?どのくらいの期間使っていますか?スキンケアは何を使っていますか?食生活や生活環境で特に問題は無いですか?あと男性ですか?


いま現在の状況が分からないので詳しく教えて頂いたらアドバイス出来るかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!