
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住の者です。
>友達が帰るときに、気をつけてねってなんて言ったらいいんでしょう?
>Take care って使えますか??
ハイ、使えます。
Take care!
非常に無難で一般的な挨拶の表現としてネイティブは使います。
Take care! Bye!
これで完璧なんですね。
実際問題、「気をつけて帰ってね」に何か特別な意味を持たせる場合には、そのように言うのも日本語であろうが英語であろうが同じなんですね。
具体的に何か言うのなら、ずばりそれを言うのが筋なんですね。
Drive carefully(気をつけて運転してね)
Watch out for ice on the roads(路面が凍っているから気をつけてね)
Take care driving(運転に気をつけてね)
Be careful driving(運転に気をつけてね)
Hurry home(急いで帰ってね)
Don't walk through the park(公園の中を通らないでね)
Don't walk, take a cab(歩かないでタクシーで帰ってね)
Watch out for drunks near the station(駅の周りの酔っ払いに気をつけてね)
恋人と別れる祭に、I love youと言われたら、素直に「愛してるよ」との意味だけで、「気をつけて帰ってね」の意味はありません。そのフィーリングなら、I love you! Take care!とちゃんとストレートに言いますから。
意外とTake it easyって言う事もあるんですね。
分かりにくいところがあれば補足質問してくださいね。
No.7
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。言葉って自分の気持ちを伝える道具として使われますね。 日本語の場合、それが果たして直接の気持ちを示そうとしているのか、一種の社交辞令として「裏の気持ちがあるから」ある表現をするのか、使い分けをする事が多いですね。
つまり、この「気をつけてね」が家に帰っていく恋人の無事を祈っていっているのか、また、災いが起る可能性があるから心配していっているのか、それとも単に「じゃ。また」と気持ちで言っているのか、それともこれを言わないと変に思われてしまうと感じるから、など、フィーリングは違うけど表現の仕方は同じですね。
英悟ではこのフィーリングの表し方と言うものを重要視します。 ですから、日本語より、「裏の意味が少ない、直接的な表現の多い」言葉だと言う人もいるわけですね。
Take careは一般的な表現として、Bye, やSee youと同じような軽い別れの挨拶として使われます。 つまり、言ってみれば、軽い、あまり意味のない(気持ちのこもっていない/こもらせる必要のない情況での)表現、ととってもいいかもしれません。(気持ちがこもっていないから悪い、と言う意味ではないです)
日本語の「じゃあ」「じゃあね」に似たフィーリングで軽い表現としてよく使われるわけです。
これに似たTake care of yourself.もうえのTake careと同じフィーリングで使われるときはありますが、「体に気をつけてください」と言う意味として、ちょっと風邪気味とか何か「気をつけなくてはならない事情がある」と見た時に使われ、もう少し気持ちのこもった表現として使われます。
また、ある災いの危険があると見なされた場合、例えば、雪が降ってきた、とか、まだ明るいと思っていたのにもう暗くなってしまってきた、とか、今みたいに鹿が急に道路に出てくる季節になってきた、とかに、Drive safely. とかbe careful driving.とか言って自動車社会ではなくてはならないフィーリングが入った別れの表現のひとつとして使われますね。 人によっては、I don't want to see you in a hospital, OK?と言って、事故に遭わないように気をつけてな、と言う意味合いで使う人もいます。
また、気をつけてね、と恋人が言うときに、愛情を表した表現として使われていますね。 つまり、帰途に何も起らないよう祈っているほどあなたの事を想っています、と言うフィーリングの表れとして考える事もできますね。 英悟でも同じなのです。 別れ際でBye等の軽い別れの挨拶をしたあと、I love you.とかDon't forget I love you.と言う表現がその英語での言い方になるわけです。 もちろん、これを日本語に直せば、愛しています、と言うことでしょう。 しかし、言葉を言う時のきっかけとなる「フィーリング」を考えれば、「気をつけてね」がI love youのひとつの表現であり、また、I love you.が「気をつけてね」の意味である事がお分かりだと想います。 訳す必要はないのです。 受けた側がこの人は私の事を愛しているんだと分かってもらえればいいのです、その為にも言っているのであるし、気がかりになる対象となる大事な人と感じるからそういうわけですね。
少し長くなってしまいましたが、同じ日本語でも意味合いの違った用法で英悟の表現も変わってくる、だから、この辺を上手くこなす事によって英悟をより上手く使える事にも繋がっていくと想いましたのでかかせてもらいました。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ありがとうございました。気をつけて帰ってほしい気持ちを伝えるならいろんな表現があるんですね。日本語にとらわれすぎないように気をつけます(^-^)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お友達ならやっぱり
Take care!
で充分いいと思います
あと、よく会う人だったら「またね~」的な言い方で
I'll catch you up later.
などを付け加えてもイイかも
ヽ(^ー^)ノ
catch you up later ってあまり使ったことないです。
See you later は使うのですが・・・ 今度早速使ってみたいと思います(^-^)回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
気おつけて帰ってね を英語で教えてくださると助かります( ; - ; )
英語
-
「気をつけて出張に行ってきてね」を英語で
英語
-
男の人って『気をつけて帰ってね』とか『気をつけて行ってきてね』とか嬉しいですか? よく彼女にこう言う
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
『あなたがいつも幸せの中にいますように』・・・英訳してください。。m(__)m
英語
-
5
これはなんと訳せば・・・
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
【男性へ】「気を付けてね」って嬉しいですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
英語合ってますか? いっぱい眠れたならよかった。 You slept well. I'm glad
英語
-
9
Waiting for youは友達にも使える?
英語
-
10
See you soon.って?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
「お気をつけてね」と言われた時に
日本語
-
12
せっかく○○してくださったのにごめんなさいね。
英語
-
13
I miss youは本当に軽い意味?
英語
-
14
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
15
タイ語で「大好き」や「早く会いたい」というのはどうやって言うのでしょうか?ちなみに私は女で、相手
日本語
-
16
あなたがとても恋しかった。と英語で言いたいのですが、I’ve missed you so much!
英語
-
17
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
18
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
19
外国人の友達によく、How did you sleep?って聞かれますが何なんですか? どうやって寝
英語
-
20
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「~なのではないのでしょうか...
-
5
「絶対勝つ!」を英語で
-
6
これはなんと訳せば・・・
-
7
勝手を言ってすみません・・・
-
8
「再挑戦」を英語で?
-
9
now on sale と in store now...
-
10
well off というと「裕福...
-
11
quite a fewは何故「相当数の」?
-
12
「大切な(大事な・いとおしい...
-
13
「Get It On」の意味
-
14
You too.で正しいのでしょうか?
-
15
今日こそは・・・したい。
-
16
talk to your tomorrow にはど...
-
17
Decidingって言いますか?
-
18
still~notと、not~yetの違い...
-
19
ハードルが高い
-
20
【英語】It just so happen tha...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter