
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.18
- 回答日時:
公的年金は相互扶助ですから、今まで損得勘定抜きで納めてきました。
46歳の時に罹患した病が原因で身体障害者になり会社を早期退職することになりましたが、二ヶ月おきに障害年金を30万円受給しています。
とても助かっておりますので掛けてて良かったと思います。
No.17
- 回答日時:
あなたが数億単位の預貯金と、金のような多少の事では無価値にならない財産も両方持ってるならまあ勝手にすれば?な感じですが、それでも一応かけておいた方がいい気がしますけどね。
社会保障は相互扶助的な要素もありますし。この先長い人生、確実に事故にあわない自信、うつ病やそのほかの精神疾患にならない自信がおありですか?
同じ低収入でも、障害年金+障害者雇用と、生活保護では心自由度が全く違いますよ……。お金の使い道だってそう。

No.16
- 回答日時:
補足。
老後10年以上、生きれば元を取れるのが年金と言われています。65歳以降何年生きられるかは老後にならねばわからない。その時にもらえれて10年以上生きて元を取れるし、今の社会はそれによって国民相互に支える社会。
だから、お互いの助け合いという意味もあるから、それも考えてほしいです。
かけない人がいれば、どこかで年金財政が破綻の危機が怒る器具を不景気社会は産む可能性大。今は平成大不況。0金利で嫌な時代。これを乗り切る一つの生活術。

No.15
- 回答日時:
78÷12=6.5
6万5千円で1月生活費に充当できるかですね。今の物価ではきついでしょうね。
色んなもの(水道光熱費・国民健康保険料・介護保険料・固定資産税を含めたもろもろの税金その他、当然払わねばいけない費用)を差し引いて、一体、自分で自由に使えるお金はいくら残るでしょうね。
これが悩み。払っていない期間があると、それがどんどん減額材料になりますよ。
当方の場合、固定資産については財産を処分しましたので発生しませんが、光熱費は2万円くらいで、税金については78万円の年金ですと国保料などの税金は控除がありますので約0円ではないでしょうか?どのように計算すると発生しますでしょうか?
払わずに貯金というのはどうなのでしょうか?仮にですが早死にすると1円もお金が戻りませんしもったいない気がしています。また、余程長生きしないともとが取れないですよね。
No.14
- 回答日時:
貯蓄などがたくさんあって老後をそれで暮らしていけるのでしたら、年金はなくても大丈夫でしょうけど、もし老後に年金を生活の足しにしようと思うのであれば、きちんと掛けておいた方が良いと思います。
未払い期間なしで満額もらったとして、現在のところ年額78万円弱くらいの受け取りになるようです。
これまで、国民年金をかけてきたのでしたら、それと合わせて掛け続けたほうが受取額もそれなりに増えることと思います。10年間空白があると、受取額もかなり減ってしまうと思います。
No13では外貨預金のほうが良いのではないかという提案があります。10年分を貯金や外貨で運用するのとどちらのほうがいいですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 海外に12年いました。この場合、国民年金は帰国後に遡って掛けられますか? 4 2023/07/27 13:44
- 国民年金・基礎年金 【国民年金を掛けている人は国民の義務であるはずの国民年金の納税を50%は掛けていないそうです。これっ 6 2022/07/04 14:31
- 国民年金・基礎年金 国民年金の免除制度について教えてください。 私は今月末から新しい職場で働きます。ですが、社会保険つけ 2 2022/07/08 20:49
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 国民年金・基礎年金 老後の年金はどの程度あれば足りますか?国民年金基金に入るか悩んでいます 5 2022/09/24 23:39
- 国民年金・基礎年金 国民年金基金について 1 2022/06/24 21:29
- その他(年金) 国民年金基金は加入したほうが良いですか? 1 2022/10/24 00:53
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 厚生年金 国民年金のみの場合と厚生年金の最低等級の場合とでどれくらい年金に差があるのでしょうか? 4 2022/07/15 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません、知的障害があるの...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
国民年金について
-
年金
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
障害年金と老齢年金
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
確か年金制度には経済的な理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
旦那の国民年金について教えて...
-
今は国民年金と国民年金基金を...
-
50才から、年金払うのは遅すぎ...
-
国民年金基金は将来受給される...
-
今の制度だと、現在の若者たち...
-
国民年金は掛ける価値がありま...
-
国民年金基金を加入検討中の29...
-
国民年金について。 私はまだ学...
-
年金について意見を聞かせてく...
-
老後が不安 年金は何をかけたら...
-
年金制度は今後破綻すると思い...
-
フリーランスです。 国民年金6...
-
国民年金基金について
-
国民年金、学生猶予6年分を追納...
-
相談です。
-
国民年金ってすごく安い?
-
国民年金保険料が高いのは、総...
-
iDeCoなどは老後資金は自分で稼...
-
国民年金を満額払っても、国民...
おすすめ情報