プロが教えるわが家の防犯対策術!

軽自動車に乗っています。
バッテリーがあがった時の事を考えてブースターケーブルを買おうと思っているのですが
何Vで何Aのを買ったら良いでしょうか?
恐らく軽自動車と軽自動車。もしくは軽自動車と乗用車だと思います。
大きい車とは繋げないと思います。
一般的に軽自動車だと何Vで何Aのブースターケーブルを持っておいた方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (8件)

参考:


50A 軽自動車〜1,500cc
80A 軽自動車〜2,500cc
100A 軽自動車・ワンボックス・大型車・外車等
120A 軽自動車〜大型トラックまで基本的に全ての車に対応

基本的には、国産車のバッテリーは12Vなのでブースターケーブルも12vのもでいいです。
しかし、一部の外車や大型車で6Vや24Vのものも有るので、要注意
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/01 21:13

軽自動車も乗用車もバッテリーは12V。



安価な「ブースターケーブル」ではエンジンを始動できない
https://www.automesseweb.jp/2016/09/04/10198

 軽自動車でも80Aクラスのケーブル。普通車やミニバンなら、100Aもしくは120Aのケーブルを選ぶこと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

オートバックス等、普通に自動車のアクセサリー等をうっている店で購入すれば問題ありませんよ。


ただ、ブースターケーブルは他の車の協力が必要ですので、バッテリー上がり対策としてはジャンプスターターがおすすめです。

【バッテリー上がり】ジャンプスターターとは?おすすめランキングTOP10
https://car-moby.jp/150680
    • good
    • 0

バッテリー上がりのエンジンをかける短時間だけなので


カーショップで売っているブースタケーブルで良いです。
    • good
    • 0

軽自動車ならカー用品店の安価な物で十分です。

例えば12V/50Aでokです。

 ブースターケーブルでも役立ちますが救援車がないとダメですので私はモバイルバッテリー(スターター機能有りの物)も合わせて積んでいます。モバイルバッテリーは小型軽量ながら酷寒時の普通車でも軽く始動します。

 もう一つの考え方はJAFや任意保険のロードサービスが充実してきました。バッテリー上がりが心配になるような時期がきたらバッテリーを交換したほうが費用的にも効果的です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何Aなんて、どうでも大丈夫です。

ブースターケーブルをつなぐと、すぐに救援車(エンジンをかけておくこと)のバッテリーから電流が流れて数分も置けばエンジンがかかるようになります。
電圧(12Vか24Vか)なんて、もっとどうでも宜しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/01 21:14

60の自動車整備士です。


例えはオカシイが、飲み物は、細くて長いストローで飲むより、ビアジョッキの様に太くて大きいコップで、喉に詰まる様に飲む方が飲んだ気になるだろう。
ブースターケーブルも同じで、太くて短い方が良いのだが、車の場合は携帯性、取り回しの良さ、操作性も有るのでそうは行かない。
よって、12V車でも、24V車対応で3~5m位の物を買えば間違いない。

https://item.rakuten.co.jp/mantenya/sb200-400/ 辺りが無難なところ。

そして、繫ぐ順序も記しておくので覚えておくこと。
バッテリー上がりの故障車と、電気を供給してくれる救援車が同じ電圧の12Vである事を確認。
 (特に、中型トラック以上は電圧が24Vと高圧であるため、使用すると12Vの乗用車を燃やしかねない)
そして、なるべく車どおしを近づけて止め、エンジンを停止させてからボンネットを開け、ブースターケーブルをつなぐ。
端子をつなぐ順番は、[1]上がったクルマのプラス→[2]救援車のプラス→[3]救援車のバッテリー・マイナス→[4]上がったクルマのマイナス端子ではなくエンジンの金属部分(エンジンに付いている吊り下げ金具等)の順でつなぐ。
確実につながったことが確認できたら、救援車のエンジンをかけてアクセルを踏んで回転を少し高く保つ(約2000回転位)。
そして、バッテリーの上がったクルマのスターターを回しエンジン始動する。
エンジンが始動したら、ケーブルはつないだ時とは逆の順番で、なるべく早く取り外す。
(ショートには厳重注意)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高いっす。

お礼日時:2019/04/01 22:21

なるべく太くてなるべく短いモノが良いです。


それと、安物は驚くほど電気を通しません。
出来る限り上等品をお求め下さい。
『少しバッテリーが弱ってるだけ』なんて時はどうでも良いようなケーブルでも追い込めますが、
放電停止電圧まで抜けきったバッテーリーだと、しっかりとしたケーブルでないと、
軽四同士では全く動きませんから。
それと、もしも、細く長く安いケーブルしか購入しない場合は
3本お求め下さい。
1本で掛からないときは、2本目・3本目を並行してつなぐと掛かりますから。
個人的には安物を3本買うよりは、良いモノを1本買います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!