dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で体力テストの上体起こしの回数を30秒で何回できるか測りたいのですが、足を押さえてもらうことができません。
家にあるもので何を使えば足を押さえることができますか?

A 回答 (5件)

/ソファの下の隙間

    • good
    • 0

ベッドの下の隙間が真っ先に浮かびます。


他としては重い物を足に乗せればいいわけですが、その思いからこそうつぶせ状態で上手く乗せるのも難しく、雑誌の束やファンヒーターを乗せるにも安定せず崩れ落ちたら大惨事。

あなたが運動をするその部屋が畳ならば、荷造りのヒモ、テープの両端をそれぞれ結んで玉を作り、畳1枚剥がした隙間に差し入れ、たるんだヒモの真ん中が表に飛び出すようなにわかの足かけの輪を設置するとか?
普段脚をひっかけ転ばないように注意。

息子は普段よりトレーニング用に腹筋ローラーを毎晩頑張っていますが、部屋が畳のために毎日行うと畳を傷めるからと、物置から180cmほどの板を引っ張り出してきて部屋に置き、その上を転がすようにしています。
こういった手頃な長い板に上のようにヒモやベルトをしっかり輪にして結んだ物を通して、裏面だけ動かないようにガムテープなどで貼り付けては?
「家で体力テストの上体起こしの回数を30秒」の回答画像4
    • good
    • 0

ベットと床の間。

    • good
    • 0

頭は 帽子を被るだけの 場所じゃないのですよ


周りをを良く観察して考えてみてください

机(引出し)・タンス(引出し)・ベッド など 使い方次第で出来ます
    • good
    • 0

3枚折にした布団を2枚重ね(計6段)、


その下に両足を膝まで突っ込めば、足は動きません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!