
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HPではないのですが・・・
自分の知っている知識としては血液標本の染色ですが。
血液標本はメタノール固定をし、塩基性色素で酸性物質を染め、酸性色素で塩基性物質を染めます。
Wright染色
・メタノールが入っているので固定もできる。
・塩基性色素のメチレンアズールで核のDNA、細胞質のRNA、アズール顆粒、好塩基性顆粒を青~青紫に染色する。
・酸性色素のエオジンでヘモグロビン、好酸性顆粒を赤橙色に染色する。
Giemsa染色
・アズールII・エオジンIIとアズールIIが含まれる。
・核はきれいに染まるが顆粒の染色性がよくない。
WrightーGiemsa二重染色法はライト染色後にさらにギムザ染色を行ないお互いの欠点を補って良好な染色性が得られます。
早速のお返事有難うございました、レポートに原理を書こうと思ったのですが探せなくて困っていました。早速参考にさせていただきます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 生物の染色体数って、どうやって進化過程で枝分かれしていくんですか? 1 2022/11/16 05:01
- ホラー・ミステリー 数年前にすごいグロいゾンビ映画を見たんですよ その映画分かる人教えてほしいです 分かってること書きま 1 2022/07/20 15:42
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪を染めたい 1 2022/03/22 19:33
- 政治 日本民族は偉大であると、何故言えるのか? 2 2022/09/15 08:13
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- 政治 皇室は次の天皇を産みだす為に存在するのでは有りませんよね? 5 2023/03/11 12:13
- 政治 天皇のY染色体が、大陸に多い、ハプログループO2の場合どうしますか? 4 2022/09/11 17:28
- 生物学 生物 原核細胞と真核細胞の違いで真核細胞は核を持っているけれど、原核細胞は核を持っていないとあります 2 2022/05/10 20:09
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 初めてブリーチしようかと思ってるんですけど、ブリーチ詳しい方教えてください! さっき親にブリーチする 2 2022/08/04 16:35
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛を少しだけ茶色(光に当たると茶色くなるみたいな)に染めたいな〜と最近思っています。 美容室で伝 2 2023/07/29 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TEMによるベシクルの測定について
-
相同染色体の対合とは何でしょ...
-
Nissl染色
-
ショウジョウバエの遺伝子型の...
-
細胞膜の免疫蛍光染色について...
-
顕微鏡で血液を観る為に必要な...
-
顕微鏡
-
トルイジンブルー染色とは
-
PVDF膜を銀染色することは可能...
-
免疫組織染色とDAPI について
-
二価染色体と相同染色体の違い...
-
遺伝の入試問題
-
コンピテントセルに使用するSOB...
-
黄色ブドウ球菌の培地
-
植物プランクトンの分離・培養方法
-
一般細菌はph5未満では死滅しま...
-
バルク溶液
-
ピペットチップ オートクレー...
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
オートクレーブの際にピペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報