
私は現在大学4年になりました。
元々高校の時からファッションに興味があったのですが、それをメインとして2年間学びきる自信がなかったので、とりあえず4年間じっくり考えようと思い、大学に進学しました。
大学に入ってからは、本格的にファッションを学びたいという気持ちが強くなって、大学卒業後に夜間の専門学校に通えたらと考えています。
昼間の専門学校でもいいのですが、私はずっと憧れていたファッションブランドの企業への就活を今現在しているので、内定が貰えたらぜひ就職をするつもりです。
なので、働きながら夜間でファッションを学びたいと考えています。
しかし、周りは大学卒業したら、当たり前ですが就職する人がほとんどなので、専門学校へ進学することへの迷いと不安があります。
就職の道を選んだ方がいいのか悩んでいます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大卒で卒業後その企業に面接して入る事って出来ないんですか?
専門学校はいわば職業訓練校ですので確かに縫製やパターンの作り方の勉強するには最適なのですが、会社に入れば嫌と言うほど実務経験でやらされると思います。
1,2年でかなりの技術はつくのでは無いでしょうか?逆に専門学校に2年行ったとすると2年遅れをとり、学費の支払いも上乗せされるわです。
あなたがよほど裕福な家庭のであれば問題はないと思いますが、学校って値段の割に行く価値少ないと思いますよ。
若いうちは迷う事もあるでしょが、自分の夢が決まっているなら大学卒業後に好きにブランドの面接に行ってみるべきです。無理なら似たような関連の企業へ。もし希望の会社に入れなくても人生は終わりでな無いですよ。その会社で数年経験を積めば、次の会社への足掛に成ります。日本では職を転々とすると悪い印象がありますが、どんどん進んで上え上えと夢をもって会社を変えていっても良いんですよ。頑張って。
No.2
- 回答日時:
専門学校へ通える資金的な裏付けが有るなら、
大学卒業してから専門学校へ進まれれば良いと思います、
それも、昼間へ、学びと就業の二本立ては矢張り厳しい物が有る様に聞いてます、
迷われる事は皆無です、
大学卒業後に美容師の資格取得に専門学校へ通ってる方も居られます。
No.1
- 回答日時:
周りと比べて不安になる気持ちはわかりますが、自分のやりたいことをやるべきです。
内定がでたら働きながら夜間で通うんですよね?私はその意気込み凄いと思います。
中途半端に就職して働く人より、満足いくまで勉強して、したいことを貫く方が格好いいです。
今は不安かもしれませんが、後で必ず力になります。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印象を考え、工学部 II部(夜間...
-
この手でハンドモデルになれる...
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
DAISO面接について
-
ハローワークインターネットサ...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
採用担当の方に…
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
転職厳しいです。
-
チビは就職活動ではじかれるっ...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
ハローワークと年金機構は繋が...
-
採用・不採用に一週間も待たさ...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
面接の合否
-
パートの打ち合わせの服装
-
コンビニ経験が長い者です現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用担当の大学訪問について教...
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
就職先が見つからない友達にか...
-
印象を考え、工学部 II部(夜間...
-
大学院を休学中ですが、就職面...
-
新卒(大卒)でアパレル店員に就...
-
教授のコネについて
-
彼氏についての相談です 私の彼...
-
大卒で職歴なしで雇ってもらえ...
-
大学院2年の後半を休学し就職...
-
大学を半年から1年休学した経験...
-
fラン大学 就職について 自分は...
-
就職活動についてです。 機械系...
-
就職活動について
-
職業訓練の委託先学校はどのく...
-
高校転入の履歴書記入
-
大学を卒業してもすぐには就職...
-
大学等卒業後も就職活動の面倒...
-
学校(大学)に言った休学理由...
-
ハローワークの職業訓練を受け...
おすすめ情報