
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は電工でしたが、
オジサン率はかなり高かったです。20代は殆どいませんでしたね。
30~40代が多かった気がします。
50代もいました。
まあ、専攻によって違うかもですけど。
年齢はバラバラでもみんないい人達で、教えあったり、聞いたりしてました。
忘年会開いたりもしました。
先生も面白い人で雰囲気は良かったです。
本当に職業訓練受けようと思うなら、20代がいようが、いまいが、関係ないと思いますが?
友達を作りに行く訳じゃないのだから。
あと、
詰め込み教育なので必死で食らいつかないと落ちこぼれてしまいます。
なり降り構わず、分からない所は聞く。
コミュ障とか言ってられないです。
大丈夫、みんな親切に教えてくれるはず。
No.4
- 回答日時:
職業訓練校の卒業生です。
私がいた科には、20代、30代、40代、50代の人がいましたが
20代が6割でしたね。
30代1人
40代3人
50代1人
科によって、年齢はバラバラですけど、20代の人も結構います。
雰囲気は、科によってぜんぜん違う。
賑やかな所もあれば、まったく喋らないシーンとした科もあります。
私がいた所は、若者がおおかったので、かなり賑やかでしたね。
私はとても面白かったです。
年齢関係なく、みんなと仲良くなれましたし
訓練校卒業しても、みんなとLINEグループ作って、集まってみんなで居酒屋に2回ほど飲み会もやりましたからね。
その当時は、久しぶりに学生になった気分になりました。
職業訓練校の本当の目的は、スキルを身に着ける所ではなく、早期就職を目指す場ですので
訓練校へ行ったから、就職が有利にするのかというと、わずかではあるけど有利にはなります。
なにが有利になるのかって言ったら、相談できるアドバイザーさんがいるので、履歴書の書き方だったり、面接の仕方、身だしなみまで
丁寧に教えてくれるからです。
もし面接に落ちてしまった場合は、その落ちた理由についても突き詰めてくれます。
訓練校で勉強した事は、実際には実践ではほとんど通用しませんし、有利にもなりません。
ですが、募集している企業の大半は若い人をほしがりますので
20代の人はとても有利です。
ゆっくり仕事を探したい場合は、職業訓練校はいいと思います。
友達もたくさん出来ますし、私はとても楽しかったです。
訓練校へ入るには、筆記試験と面接がありますが、一番重要なのは面接の方です。
なぜ訓練校へ来たのかの目的が明確でないと落とされるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- ハローワーク・職業安定所 パソコン操作やwebを学びたいので、ハローワークで職業訓練をしたいと言ったらまずは仕事を見つけないと 2 2022/12/17 17:52
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの職業訓練を受けたいのですが、ハローワークに行って言えばすぐに受けられますか?条件とかあ 6 2022/11/18 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) 職業訓練の面接と過去の訓練履歴 1 2022/12/10 22:42
- ハローワーク・職業安定所 失業給付受給中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 20:37
- ハローワーク・職業安定所 休業給付中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 19:59
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験ok、資格無しokのデイサービスで働く場合でも、資格や勉強した方がいいですか? 職業訓練受ける 3 2023/07/20 14:02
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用担当の大学訪問について教...
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
アメリカでの日系企業の就活イ...
-
既卒で就職活動?それとも就職...
-
fラン大学 就職について 自分は...
-
大学卒業後に専門学校に行きた...
-
新卒(大卒)でアパレル店員に就...
-
就職先が見つからない友達にか...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
DAISO面接について
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
ハローワークの建物のすぐ近く...
-
パート面接の服装
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
施工管理の転職について 質問内...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
骨折してスーツのパンツが履け...
-
ハローワークから紹介状持参で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
大学院を休学中ですが、就職面...
-
就職先が見つからない友達にか...
-
新卒(大卒)でアパレル店員に就...
-
採用担当の大学訪問について教...
-
全日制と定時制二つある高校を...
-
fラン大学 就職について 自分は...
-
大卒で職歴なしで雇ってもらえ...
-
印象を考え、工学部 II部(夜間...
-
教授のコネについて
-
彼氏についての相談です 私の彼...
-
これからの就活どうしたらいいの?
-
新卒での就職
-
転職活動して4ヶ月経ちます。 ...
-
パニック障害を抱えながら就活...
-
大学卒業後の進路について。 周...
-
海外から日本での就活情報を入...
-
スキンヘッドは就職活動、就職...
-
26歳 既卒 就職経験なし
-
薬剤師の既卒からの就職について
おすすめ情報