dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在アメリカの大学で2年生なのですが、日系企業の現地就職を視野に入れています。
調べていくうえでボストンキャリアフォーラムを発見したのですが、それ以外に日系企業に特化した就活イベントなどありましたら、教えてください。また、もし実際に経験された方がいらっしゃいましたら、学業と就職活動をどのように両立されたかをお聞かせ願いたいです。私の大学はド田舎にあり、イベント一つ行くにしてもたいへんです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

息子の例ですが、ボストンのキャリア・フォーラムへ参加して、何社か面接を受けたようでした。


2~3社が興味を示してくれたようですが、その内の1社が熱心になってくれて、内定を出したいのだが、今、責任者が居ないので旅費を出すから、サンフランシスコのキャリア・フォーラムへ来てくれと言う事がありました。

また、就職活動としては、日本へ帰国した時に、数社の人事部へ、自分で電話して採用試験に付いて問合せていましたが、3年生の終了時の夏休み(日本の4年生の)だったので、既に、来年度の新入社員採用試験は終了済みと言われていました。
結局、サンフランシスコで面接を受けた会社に入社しました。

で、キャリア・フォーラムは、当時は、ジョブ・フェアと言ってボストンとサンフランシスコだたように思いますが、現在は、アメリカでは、ニューヨークやロス・アンジェルス、日本では、東京や大阪、更に、ロンドンやシドニーでも開催されているようです。
2015年は、既に終了している所もあるようですが、現在2年生であれば、次回でも間に合うのではないでしょうか。

キャリア・フォーラムの詳細は、ここ:http://www.careerforum.net/event/?lang=Jをご覧になると載っています。

また、現地で日系企業に就職希望ですと、州立大学卒業後に、OPT(Optional Practical Training)のインターンシップを経て在米の日系企業に就職した人もいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!